アニメの作品:3558件
-
戦闘メカ ザブングル
砂塵渦巻く地の果てで、
熱血ジロンと美女二人!
富野由悠季総監督による異色TVアニメで、後にTV版を編集した劇場版も公開された。惑星ゾラと言われる地球。そこで暮らす少年のジロンは、“三日限りの掟”に反抗して両親の仇であるティンプを追っていた。だが、その行動は、やがてゾラの支配者階級イノセントの存在をも揺るがす、大動乱へと発展していく。
監督:富野由悠季。砂塵まきあがる荒れ果てた原野を、ウォーカーマシンに乗ってジロン少年が駈けぬける! 支配階級イノセントによる体制を疑問に思わなかった人びとは、ジロンの信念と活気あふれる行動を見ているうちに、自らの意志で立ち上がり始める。決められた掟にただ従わされるのではなく、考えて動くことが大事。みどころは、そんなメッセージをアニメらしい快活な「動き」で見せる画面だ。丸顔で愛嬌のあるジロンの躍動感は観客にも勇気を与えてくれる。2台目のザブングルの登場をはじめ、ロボットアニメのパターンを破りまくった展開も楽しく、気がつくと主人公たちとともに風の中を走ってる気持ちにさせられる。気分爽快な活劇アニメだ【アニメ評論家 氷川竜介】
【キャスト】
ジロン・アモス:小滝 進
エルチ・カーゴ:横尾まり
ラグ・ウラロ:島津冴子
ブルメ:古川登志夫
ダイク:山下啓介
チル:TARAKO
キッド・ホーラ:二又一成
ティンプ・シャローン:田中 祟(45話から銀河万丈)
アーサー・ランク:塩沢兼人
【スタッフ】
原作:富野由悠季、鈴木良武
総監督:富野由悠季
キャラクターデザイン:湖川友謙
作画監督チーフ:湖川友謙
メカニカルデザイン:大河原邦男
音楽:馬飼野康二
美術:池田繁美 -
麻雀飛翔伝 哭きの竜
牌に命を刻み、
神がかりな強さを誇る無敵の雀士、
人呼んで“哭きの竜”!!
「別冊近代麻雀」にて連載された能條純一の人気麻雀コミックを原作にしたOVA。牌に命を刻み、哭く度に牌が閃光を放つと云われる無敗の雀士、人呼んで「哭きの竜」。その無敗を誇る“強運”を手に入れようとする暴力団の抗争が始まった…。 ※表現に一部過激な表現が含まれますが、制作された当時のまま配信致します。
「あンた、背中が煤けてるぜ」麻雀劇画に革新をもたらした能條純一のヒット作をアニメ化。闇の世界に生きる者たちの暗闘を緊張感あふれる映像で描く。「哭(な)き」で手の内をさらせば本来は不利になるはずの麻雀。だが、竜は対戦相手の意表をつく哭きを連発し、必ず逆転する。みどころは勝負のプロセスを通じ、竜の刺すような鋭い一言で浮かび上がる多彩な人間模様。竜役の池田秀一をはじめとするベテラン声優陣の重々しい演技と、原作のシャープな絵柄を濃密な作画で完全再現した映像の相乗効果で、まるでその場にいるかのような緊迫感に心臓が弾む。暗黒街のギャンブルという極限状態におけるドラマを堪能してほしい【アニメ評論家 氷川竜介】
【キャスト】
竜:池田秀一
石川 喬:内海賢二
川地幸一:安田 隆
海東 武:加藤精三
ナレーター:小林清志
【スタッフ】
企画:鵜之沢 伸、岡田斗司夫
原作:能條純一(竹書房)
監督:出崎 哲
脚本:出崎 哲、小出一巳、山賀博之
キャラクターデザイン・作画監督:清水恵蔵
音響監督:清水勝則
制作:GAINAX(ガイナックス) -
アキカン!
アキカンはクズカゴにから、
アキカンはリサイクルにへ―。
そして時は流れて今、アキカンは美少女に!!
アキカン収集癖のある大地カケルは、メロンソーダの缶と運命的な出会いを果たす。何とアキカンが麗しい少女に変身したのだ。ガーリッシュ(少女化)と呼ばれる儀式により成立したアキカンとオーナーの関係。カケルのアキカンはメロンソーダだったことからメロンと名付けられ、カケルとの禁断の(?)同居生活が始まった…。
原作:藍上陸、イラスト:鈴平ひろによる小説のアニメ化。主人公が飲もうとしたジュースの缶が美少女になってしまうという奇想天外なアイディアが光る美少女ラブコメディ。缶が変身した美少女たちは、元になったジュースのイメージでビジュアル化されているので、その個性がわかりやすい。スチール缶とアルミ缶との熾烈なバトルを初めとするシュールでスラップスティックなギャグと、出演者たちの熱演によるきわどいネタのコンボは、笑いのツボをピンポイントで直撃する。それでいながら、恋愛ものとしてのセオリーはキッチリと踏襲しており、物語の終盤には、缶が変身した少女が愛おしくなってしまうこと受けあいだ。(アニメライター:川田鉄男)
【キャスト】
大地カケル:福山 潤
メロン:成田紗矢香
天空寺なじみ:豊崎愛生
エール:能登麻美子
ぶど子:悠木 碧
東風揺花:大久保藍子
甘字五郎:岡本信彦
男屋秀彦:置鮎龍太郎
木崎愛鈴:豊口めぐみ
【スタッフ】
監督:日巻裕二
シリーズ構成:子安秀明
脚本:子安秀明、杉原研二
脚本:平林佐和子、セ川オサム
キャラクターデザイン・総作画監督:田中 良
美術:針生勝文
色彩設計:原田幸子
撮影:大熊義明
編集:関 一彦
音響監督:高寺たけし
音楽:虹音
制作:ブレインズ・ベース -
卒業 Graduation
卒業したら、友達じゃなくなっちゃうの?
CDや小説など、さまざまにメディアミックスが展開された人気育成シミュレーションゲーム「卒業」シリーズの第1作を原作にしたOVA。清華女子高等学校に通う、3年生の少女“新井聖美、加藤美夏、志村まみ、高城麗子、中本静”。もうすぐ卒業を控えて、さまざまなことを悩む5人の少女たちの姿を描いていく…。
原作は複数のヒロイン、メディアミックスといった今日の恋愛育成シミュレーションのスタイルの草分け的タイトル。アニメ版では、卒業を間近に控えたキャラクターたちの姿が描かれている。第1話は温泉旅行での出来事、第2話は、望まぬお見合いをすることとなったキャラクターをめぐる友情話といった具合に、女子高生の青春ものとして再構成されている。また、豪華なスタッフが結集しているので、クレジットなどをチェックすれば意外な発見があるかも。さらにハジけたキャラを楽しみたい人には異色の続編である「聖羅VICTORY」もおススメだ。(アニメライター:川田鉄男)
【キャスト】
新井聖美:鶴 ひろみ
加藤美夏:嶋方淳子
志村まみ:金丸日向子
高城麗子:冬馬由美
中本 静:久川 綾
【スタッフ】
原作:HEAD ROOM(「卒業」「誕生」)
監督:西島克彦
脚本:渡辺麻美
キャラクターデザイン・作画監督:只野和子
美術監督:東 潤一
撮影監督:佐野禎史
音響監督:藤山房伸
音楽:和田 薫
制作:アニメイトフィルム
製作:バンダイビジュアル、ムービック -
卒業 Graduation 聖羅ヴィクトリー
天に轟き地に響く、我らが影の仕置き人
聖羅V(ヴィクトリー)只今見参!!
人気育成シミュレーションゲーム「卒業」をもとに、第1作のヒロインたちが活躍するOVA。空想未来都市トーツアスカを舞台に、お馴染み5人娘がこの世の悪を成敗する愛と正義と趣味の秘密組織「聖羅V(ヴィクトリー)」を結成。3体の忍者型ロボット“祇園、桃山、嵯峨野”を彼女たちが操り、街にはびこる悪を討つ…!
恋愛育成シミュレーションゲームの草分け的タイトルである「卒業 Graduation」のアニメ版から派生したスピンオフ作品。江戸時代と現代とが融合したかのような架空の都市を舞台に、凶悪なロボット犯罪に立ち向かう5人の少女の活躍を描く。原作のキャラクターはそのままに、本格的(!?)なスーパーロボットものとして、細部にまでこだわった映像は必見。実力派スタッフによる映像は、単なるパロディとして終わらせず独立した作品として完成されている。ゲームキャラのファンだけではなく、スーパーロボットが好きな人も絶対に見ておくべき作品だ。(アニメライター:川田鉄男)
【キャスト】
新井聖美:鶴 ひろみ
加藤美夏:嶋方淳子
志村まみ:金丸日向子
高城麗子:冬馬由美
中本 静:久川 綾
マルガリータ:天野由梨
【スタッフ】
原案:西島克彦、関島眞頼、金巻兼一
原作:HEAD ROOM
監督:西島克彦
脚本:金巻兼一
キャラクターデザイン・作画監督:毛利和昭
制作:アニメイトフィルム
製作:バンダイビジュアル、ムービック -
もしドラ
わたし、野球部を甲子園に連れて行きます!
都立程久保高校二年の川島みなみは入院した親友に代わって野球部マネージャーになることを宣言する。マネージャーが何をするのか見当もつかないみなみが、書店でマネージャーの入門書として手にしたのが経営学の大家ドラッカーの『マネジメント』だった。みなみのマネジメントが今始まる…。 ※本映像はTV放送版です。
【キャスト】
川島みなみ:日笠陽子
宮田夕紀:花澤香菜
浅野慶一郎:柿原徹也
柏木次郎:陶山章央
加地 誠:津田健次郎
二階正義:浅沼晋太郎
北条文乃:仲谷明香
星出 純:細谷佳正
桜井祐之助:中西英樹
朽木文明:赤澤涼太
新見大輔:内匠靖明
宮田靖代:平田絵里子
【スタッフ】
原作:岩崎夏海「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」
発行:ダイヤモンド社
キャラクター原案:ゆきうさぎ
監督:浜名孝行
シリーズ構成:藤咲淳一
キャラクターデザイン・総作画監督:宮川智恵子
美術監督:大野広司
色彩設計:田中美穂
撮影監督:荒井栄児
音楽:佐藤 準
音響監督:平光琢也
アニメーションプロデューサー:大上裕真
アニメーション制作:プロダクション I.G
制作統括:斉藤健治、柏木敦子、石川光久
制作・著作:NHK、NHKエンタープライズ、プロダクション I.G -
劇場版 花咲くいろは HOME SWEET HOME
「私、もっと輝きたいんです……!」
緒花たちに、喜翆荘の仲間たちに、もう一度逢いたい!!
人気TVアニメの劇場版。祖母の経営する温泉旅館“喜翆荘(きっすいそう)”での住み込み生活にもすっかり慣れた、東京生まれの女子高生・松前緒花は、板前見習いの鶴来民子や仲居見習いの押水菜子らと過ごす毎日の中で、少しずつ変わっていく自分に気が付きはじめていた。秋も深まってきたある日、クラスメイトでライバル旅館“福屋”の一人娘である和倉結名が、喜翆荘に女将修行にやってくる。奔放な結名に翻弄されながらも面倒をみていた緒花は、掃除をしていた物置の中で、あるものを見つける。
【キャスト】
松前緒花:伊藤かな恵
鶴来民子:小見川千明
押水菜子:豊崎愛生
和倉結名:戸松 遥
輪島 巴:能登麻美子
種村孝一:梶 裕貴
松前皐月:本田貴子
四十万スイ:久保田民絵
四十万 縁:浜田賢二
宮岸 徹:間島淳司
富樫蓮二:山口太郎
川尻崇子:恒松あゆみ
次郎丸太郎:諏訪部順一
助川電六:チョー
【スタッフ】
原作:P.A.WORKS
監督:安藤真裕
脚本:岡田麿里
キャラクター原案:岸田メル
キャラクターデザイン・総作画監督:関口可奈味
メインアニメーター:石井百合子
美術監督:東地和生
色彩設計:井上佳津枝
撮影監督:並木 智
3D監督:山崎嘉雅
編集:高橋 歩
音響監督:明田川 仁
音楽:浜口史郎
音楽制作:ランティス
主題歌:「影踏み」nano.RIPE:
アニメーション制作:P.A.WORKS
プロデュース:インフィニット
製作:花いろ旅館組合
配給:ショウゲート -
放課後ミッドナイターズ
人体模型と骨格標本のコンビが、夜の小学校を舞台に、
歌う! 踊る! バイクで疾走する!! バラバラになる!(笑)アニメーション映画。
真夜中の学校を舞台にした空前絶後のアトラクション・ムービー!
名門・聖クレア小学校の学校見学会。立ち入り禁止区域に迷い込んだスーパー幼稚園児マコ、ミーコ、ムツコの三人組(通称マ・ミ・ム)は、人体模型(キュンストレーキ)を発見し、あらん限りのテクニックで飾りたてる。日中は身動きが取れないキュンストレーキの怒りは真夜中に爆発。相棒の骨格標本ゴスと共に学校中のミッドナイターズを巻き込んだ一大復讐劇を計画。その名も”放課後ミッドナイトパーティ”。何も知らずに閉校後の校舎へ舞い戻るマ・ミ・ム。ついに始まるミッドナイターズとマ・ミ・ムの大激突。この結末はいかに――。
【キャスト】
キュンストレーキ:山寺宏一
ゴス:田口浩正
マコ:戸松 遥
ミーコ:雨蘭咲木子
ムツコ:寿 美菜子
ピニア:小杉十郎太
ダンケルハイト:谷 育子
リュミエール:谷 育子
モーツアルト:家中 宏
バッハ:茶風林
ベートーベン:松本 大
シューベルト:郷田ほづみ
マイケル:屋良有作
フレッド:大塚芳忠
ソニー:黒田勇樹
謎の少女:伊瀬茉莉也
蝿くん:下崎紘史
シャブリ:飯塚昭三
【スタッフ】
監督:竹清 仁
エグゼクティブ・プロデューサー:紀伊宗之
プロデューサー:伊藤耕一郎、平田武志
企画:竹清 仁
脚本:小森陽一、竹清 仁
音楽:北里玲二
音響効果:笠松広司
CGプロデューサー:田中賢一郎
主題歌:「Re:myend!」ねごと(Ki/oon Music) -
ドラゴンエイジ ‐ブラッドメイジの聖戦‐
「流れる血のみが、歴史を塗りかえる」。
全世界600万本の大ヒットゲームを完全映画化したファンタジーアクションアニメ。
「ピンポン」「ベクシル 2077日本鎖国」の曽利文彦氏が監督を、
さらに声優には栗山千明、谷原章介、GACKTら豪華キャストが集結!
世界を統治する【チャントリー】(教会)に仕える優秀な騎士カサンドラ(栗山千明)。ある夜、牢屋から連れ出される少女が、【チャントリー】を巡る大きな陰謀の鍵となっていることを知ってしまい、邪悪な魔法使い【ブラッドメイジ】の集団に襲撃されてしまう。師匠であるバイロンが犠牲になったお陰で、カサンドラは命を取り留めるが、首謀者の正体はわからぬまま。逆に陰謀の関係者に仕立て上げられ、ナイトコマンダー(GACKT)率いる騎士団から追われる身となり、その場に居合わせた魔法使いのガリアン(谷原章介)と共に逃げることに。ブラッドメイジへの憎悪をたぎらせながらも、謎の真相を追い求めるカサンドラとガリアンは、やがて【チャントリー】の存亡を賭けた壮大な【聖戦】に身を投じることになっていく…。
【キャスト】
カサンドラ・ペンタガースト:栗山千明
レガリアン・ドゥマルカル:谷原章介
ナイトコマンダー:GACKT
【スタッフ】
原作:BioWare、Electronic Arts
監督:曽利文彦
脚本:Jeffrey Scott
キャラクターデザイン:中山大輔
音楽:高橋哲也
サウンドデザイン:笠松広司
制作:OXYBOT -
THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!
これは、トップアイドルを目指す少女たちの、
絆と成長の物語――。
芸能事務所・765プロ所属のアイドルたち。美希はハリウッド映画デビューが決まり、千早は海外でレコーディングすることになるなど、活躍の場を広げていた。そんな中、765プロのアイドルたちによるアリーナライブが行われることに。バックダンサーとしてアイドル候補生たちの参加も決まり、メンバーのまとめ役として、リーダーには春香が選出されて……。
【キャスト】
天海春香:中村繪里子
星井美希:長谷川明子
如月千早:今井麻美
高槻やよい:仁後真耶子
萩原雪歩:浅倉杏美
菊地 真:平田宏美
双海亜美:下田麻美
双海真美:下田麻美
水瀬伊織:釘宮理恵
三浦あずさ:たかはし智秋
四条貴音:原 由実
我那覇 響:沼倉愛美
秋月律子:若林直美
音無小鳥:滝田樹里
プロデューサー:赤羽根健治
社長:大塚芳忠
【スタッフ】
原作:バンダイナムコエンターテインメント
監督・キャラクターデザイン・総作画監督:錦織敦史
脚本:錦織敦史、高橋龍也
(「高」は正式には「はしごだか」です。システムの都合上「高」となっております)
シリーズ演出:高雄統子
作画監督:田中裕介、山口 智、高田 晃、奥田佳子
(「高」は正式には「はしごだか」です。システムの都合上「高」となっております)
美術監督:薄井久代
美術設定:植村 淳
デザインワークス:道下康太、田中裕介、山口 智、山田将三、鈴木 大
色彩設計:中島和子
撮影監督:田村 仁、加藤伸也
編集:三嶋章紀
音響監督:菊田浩巳
音楽:高田龍一(MONACA)
音楽プロデューサー:中川浩二(BNSI)
制作:A-1 Pictures
配給:アニプレックス -
ラストエグザイル -銀翼のファム- Over The Wishes
君達は、還ってくるべきではなかった――
100カットの新作カットを加え、一部セリフも新録音してTVアニメ版を再構成した劇場版。数百年前、この惑星の環境は極度に悪化した。人類は、移民船「エグザイル」に乗って宇宙に逃れたが、宇宙への避難がかなわず地上に残された人々もいた。やがて惑星の環境は再生し、宇宙に住まう人々は母星への帰還を開始。それにより土地を奪われ、またしても過酷な環境での生活を余儀なくされた地上の人々は、帰還民からの土地奪還を目指して軍事国家・アデス連邦を建国。帰還国家群の殲滅戦を開始した。
【キャスト】
ファム:豊崎愛生
ジゼル:悠木 碧
ミリア:茅野愛衣
リリアーナ:沢城みゆき
ディーオ:野田順子
ルスキニア:興津和幸
アラウダ:松風雅也
サドリ:土師孝也
カイヴァーン:小西克幸
オーラン:福山 潤
ソルーシュ:中村悠一
ヴァサント:折笠富美子
サーラ:伊藤かな恵
ディアン:ゆかな
ヴィンセント:郷田ほづみ
タチアナ:喜多村英梨
アリスティア:桑谷夏子
【スタッフ】
監督:高橋幸雄
構成:神山修一
キャラクターデザイン:村田蓮爾、堀内 修、高岡じゅんいち
プロダクションデザイン:小林 誠
プロップデザイン:片貝文洋
軍事・SF考証:鈴木貴昭
編集:肥田 文
音楽:黒石ひとみ
主題歌:坂本真綾「Buddy」
テレビシリーズ脚本:吉村清子、鈴木貴昭、神山修一、綾奈ゆにこ、千明孝一
テレビシリーズ監督:千明孝一
原作・制作:GONZO
協力:オーイズミ
配給:東急レクリエーション
製作:ファムパートナーズ -
獣戦士ガルキーバ
時空を超えた野性の戦魂(ワイルドエナジー)
17歳の桃矢はある日突然両親から、自分は異世界エターナリアの人間であることを告げられる。地球は今まさに、エターナリアからやってきた悪の存在ダークノイドの侵略を受けていた。ヤツらに対抗できるのは、戦士の魂を宿して生まれた桃矢のみ。桃矢は獣の姿をしたアニマノイド戦士たちを従え、戦うことを決意する。大切なものを守るために!
【キャスト】
神城桃矢:岩永哲哉
金剛 煌:北沢 洋
グレイファス:一条和矢
ビークウッド:坂口賢一
ガリエル:巻島直樹
テディアム:結城比呂
舞原このは:根谷美智子
ダー・ユン:紗 ゆり
ミレイア・エターナル:岡村明美
【スタッフ】
企画:サンライズ
原作:矢立 肇
シリーズ構成:金巻兼一
キャラクターデザイン:平井久司
プロテクトアーマーデザイン:平井久司、やまだだかひろ
ゲストメカデザイン:やまだだかひろ、小黒 晃
美術監督:岡田有章、永吉幸樹
色彩設計:歌川律子
撮影監督:土岐浩司、千葉英樹
編集:鶴渕友彰
音響監督:藤野貞義
音楽:川井憲次
監督:日高政光 -
planetarian〜星の人〜
天国を(ふたつ)に、わけないでください……
語り継がれる【星の系譜】は、感動の終幕(フィナーレ)へ
人間の愚かな戦争は、世界を雪で覆い、確実に滅びへと向かわせていた。隆盛を誇った文明も加速度的に荒廃していき、人口も10万人を切ろうとしていた。星すら見えないこの世界では、人々は地上で暮らすことも難しく、地下の集落に身を寄せ合って暮らしていた。かつて「屑屋」と名乗っていた男は、過去のある出来事がきっかけで「星屋」と名乗るようになり、“星の美しさ”を彼が訪れる集落の人々に伝えていた。その知識の深さとたたずまいから、いつしか、人は彼のことを“星の人”と呼び、敬うようになった。そして、世界を旅しながら、老いていく星の人には、ただ一つの心残りがあった……。星の人は、旅の途中行き倒れた集落で、レビ、ヨブ、ルツの三人の少年少女と出会う。星に興味を持つ彼らの姿を見ていると、かつて自身が若かりし頃に出会ったロボットの少女の面影が思い出されていく。彼女と出会った場所、そこは封印都市と呼ばれるところだった――。
【キャスト】
ほしのゆめみ:すずきけいこ
星の人:大木民夫
星の人(青年時):小野大輔
レビ:福 沙奈恵
ヨブ:日笠陽子
ルツ:津田美波
エズラ:竹口安芸子
エレミヤ:桑原由気
イザヤ:石上静香
館長:滝 知史
三ヶ島五朗:櫛田泰道
倉橋里美:佐藤利奈
【スタッフ】
原作:「planetarian〜ちいさなほしのゆめ〜」(Key)
監督:津田尚克
脚本:ヤスカワショウゴ、津田尚克
シリーズディレクター:中山勝一、町谷俊輔
原作協力:Key/ビジュアルアーツ
キャラクター原案:駒都えーじ
キャラクターデザイン:竹知仁美
メカニックデザイン:海老川兼武
プロップデザイン:内田シンヤ
美術設定:泉 寛
色彩設計:佐藤裕子
美術監督:竹田悠介、杉山祐子
3Dディレクター:長澤洋二
撮影監督:渡辺有正
編集:廣瀬清志
音響監督:山口貴之、津田尚克
音響効果:小山恭正
音楽:ビジュアルアーツ(折戸伸治、どんまる、竹下智博) -
龍の歯医者
少女は選んでここに来た。
少年は選ばれてここにいる。
彼の国には龍が棲んでいる──
神話によれば、古の人々との契約により、龍は人を助け、人は龍を助けるという…
舞台は“龍の国”。
主人公は、国の守護神“龍”を虫歯菌から守る新米・歯医者の野ノ子。
隣国との戦争が激化する中、ある日彼女は、龍の歯の上で気絶した敵国の少年兵を見つける。
少年の名はベル。
大きな災いの前に龍が起こすと言われる不思議な現象で、巨大な歯の中から生き返ったものだった。
自らが置かれた状況に戸惑うベル。そして彼を励まし、彼を龍の歯医者として受け入れる野ノ子。
激しい戦いに巻き込まれながら、二人はやがて自らの運命を受け入れて行くことに…
かつてない壮大なスケールで描かれる
冒険ファンタジー!
【キャスト】
野ノ子:清水富美加
ベル:岡本信彦
悟堂:山寺宏一
柴名:林原めぐみ
ブランコ:松尾スズキ
有栖川:名塚佳織
修三:徳本恭敏
宗達:高木 渉
小澤:櫻井孝宏
ギレリ:津田健次郎
【スタッフ】
監督:鶴巻和哉
原作・脚本:舞城王太郎
脚本:榎戸洋司
キャラクターデザイン:井関修一
音響監督:庵野秀明
制作統括:土橋圭介、柴田裕司、川上量生、庵野秀明
アニメーション制作:スタジオカラー
制作・著作:NHK、NHKエンタープライズ、スタジオカラー、ドワンゴ -
xxxHOLiC
あなたのネガイ、叶えましょう---
<アヤカシ>が見える高校生・四月一日君尋(ワタヌキ キミヒロ)は、<ミセ>の店主・壱原侑子(イチハラ ユウコ)と出会う。
「どんな願いでも叶える」という彼女。しかし「それに見合う”対価”」が必要という。
<アヤカシ>が見える体質を変えてもらうために<対価>として半強制的に<ミセ>でアルバイトをさせられることになる・・・。
【キャスト】
大原さやか
福山 潤
中井和哉
伊藤 静
こじまかずこ
望月久代
菊地美香
【スタッフ】
監督:水島 努
原作:CLAMP
音楽:S.E.N.S. Project -
ソング・オブ・ザ・シー 海のうた
小さな島の灯台から始まる、幼い兄妹の大冒険!世界のアニメーション界を席巻した珠玉の感動作!!
海ではアザラシ、陸では人間の姿になる妖精・セルキーの母親と、人間の父親との間に生まれたベンとシアーシャの兄妹。妹が生まれた日に母親が姿を消してしまったことから、ベンは妹に優しくできない。やがて6歳の誕生日を迎えたシアーシャは、父が隠していたセルキーのコートを着て、母親が姿を消した海に入ってしまう。心配した祖母は嫌がる兄妹を町へと連れて行くが、セルキーだと気づかれたことで、シアーシャはフクロウ魔女に連れ去られるのだった。ベンは妹を救うため、消えゆく魔法世界へと不思議な旅に出る…。
【キャスト】
字幕版:デヴィッド・ロウル/ブレンダン・グリーンソン/フィオヌラ・フラナガン/リサ・ハニガン
吹替版:本上まなみ/リリー・フランキー/磯部万沙子/中納良恵
【スタッフ】
監督:トム・ムーア -
けものフレンズ
女の子の姿になった動物たちが繰り広げる大冒険!
この世界のどこかにつくられた超巨大総合動物園「ジャパリパーク 」。
そこでは神秘の物質「サンドスター」の力で、動物たちが次々とヒトの姿をした
「アニマルガール」へと変身――!
訪れた人々と賑やかに楽しむようになりました。
しかし、時は流れ……。
ある日、パークに困った様子の迷子の姿が。
帰路を目指すための旅路が始まるかと思いきや、アニマルガールたちも加わって、
大冒険になっちゃった!?
【キャスト】
かばん:内田彩
サーバル:尾崎由香
フェネック:本宮佳奈
アライグマ:小野早稀
PPP(Penguins Performance Project“ペパプ”)
ロイヤルペンギン:佐々木未来
コウテイペンギン:根本流風
ジェンツーペンギン:田村響華
イワトビペンギン:相羽あいな
フンボルトペンギン:築田行子
コツメカワウソ:近藤玲奈
ジャガー:津田美波
アルパカ・スリ:藤井ゆきよ
アメリカビーバー:下地紫野
オグロプレーリードッグ:大空直美
ライオン:本多真梨子
ヘラジカ:國府田マリ子
アフリカオオコノハズク:三上枝織
ギンギツネ:相坂優歌
タイリクオオカミ:伊藤かな恵
アミメキリン:野中藍
ヒグマ:松井恵理子
リカオン:立花理香
キンシコウ:和多田美咲
ワシミミズク:上原あかり
フォッサ:七海映子
インドゾウ:幸野ゆりあ
アクシスジカ:早乃香織
キタキツネ:三森すずこ
スナネコ:みゆはん
マーゲイ:山下まみ
カバ:照井春佳
トキ:金田朋子
ツチノコ:小林ゆう
【スタッフ】
コンセプトデザイン:吉崎観音
監督:たつき
シリーズ構成/脚本: 田辺茂範
アニメーション制作:ヤオヨロズ
アニメプロデューサー:福原慶匡
音響監督:阿部信行
音響制作:青二プロダクション
作画監督:伊佐佳久
美術監督:白水優子
美術デザイン:たつき
キャラクターデザイン・モデリング:irodori
3DCG:ヤオヨロズ
撮影:旭プロダクション
編集:ヤオヨロズ
音楽:立山秋航
音楽制作:ビクターエンタテインメント -
進撃の巨人
巨人がすべてを支配する世界。
巨人の餌と化した人類は高さ50メートルの巨大な壁を築き、壁外への自由と引き換えに侵略を防いでいた…。
まだ見ぬ壁外の世界を夢見る10歳の少年、エレン・イェーガー。
エレンは仮初めの平和に満足し外の世界へ出ることを諦めた人々に違和感を覚える。彼らを「家畜」と呼ぶエレン。
エレンを「異物」と感じる人々。
だが、壁をも越える超大型巨人の出現により、エレンの「夢」も人々の「平和」も突如として崩れ去ってしまう…。
<FONT color="red">※本作品はBlu-rayパッケージ収録映像に準拠したオリジナルマスター版です</FONT>
【キャスト】
エレン:梶裕貴
ミカサ:石川由依
アルミン:井上麻里奈
ジャン:谷山紀章
アニ:嶋村侑
サシャ:小林ゆう
クリスタ:三上枝織
コニー:下野紘
マルコ:逢坂良太
ライナー:細谷佳正
ベルトルト:橋詰知久
ユミル:藤田咲
リヴァイ:神谷浩史
エルヴィン:小野大輔
ハンジ:朴ろ美
ハンネス:藤原啓治
【スタッフ】
原作:諫山 創(別冊少年マガジン連載/講談社)
監督:荒木哲郎
アニメーション制作:WIT STUDIO
-
劇場版トリニティセブン -悠久図書館と錬金術少女-
再び訪れる、世界崩壊の危機。ある日、“魔王因子”を持つ魔王候補・春日アラタが、トリニティセブンの一人・浅見リリスの魔道書『ヘルメス外典』に何の気なしに触れた瞬間、眩い光に包まれ、目の前には謎の少女が姿をあらわす。
「リリム」と名付けられ、アラタとリリスを親と慕う少女。だが、少女の出現と同時に、世界に異変が。目覚める禁忌の“悠久図書館”。そこには、錬金術の究極の産物 人の手によって造られし“白き魔王”が封じられていた。“白き魔王”は、真の魔王へ至るため、アラタとトリニティセブンたちの抹殺を企てる。
かつてない強大な力を持つ“白き魔王”を前に、世界の崩壊と、絶体絶命の危機がアラタたちを襲う。アラタとトリニティセブンたちは、この世界を守れるのか?彼らの最後の戦いが今、始まる!
【キャスト】
春日 アラタ:松岡 禎丞
浅見 リリス:原 由実
神無月 アリン:内田 彩
風間 レヴィ:佐倉 綾音
山奈 ミラ:日笠 陽子
不動 アキオ:柚木 涼香
倉田 ユイ:村川 梨衣
リーゼロッテ=シャルロック:東山 奈央
リリム:日高 里菜
セリナ=シャルロック:洲崎 綾
ソラ:釘宮 理恵
春日 聖:諏訪 彩花
学園長:三木 眞一郎
マスター・リベル:山下 七海
ルーグ:福原 綾香
イリア:赤? 千夏
ラスト・トリニティ:島? 信長
アナスタシア=L:M・A・O
マスター・アカーシャ:南條 愛乃
【キャスト】
原作:サイトウケンジ・奈央晃徳(KADOKAWA 月刊ドラゴンエイジ連載)
監督:錦織 博
脚本:サイトウケンジ
脚本協力:吉野 弘幸
キャラクターデザイン・総作画監督:友岡 新平
クリーチャーデザイン:森木 靖泰
武器デザイン:大塚 あきら
プロップデザイン:岡戸 智凱
美術監督:大久保 錦一 / HIJIRI
色彩設定:西村 薫
撮影監督:榎本 めぐみ
美術設定:泉 寛
特殊効果:福田 直征
3DCG:山口 直人
編集:関 一彦
音響監督:えびな やすのり
音響制作:スタジオマウス
音楽:TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND
音楽制作:エイベックス・ピクチャーズ、テレビ東京ミュージック
アニメーション制作:セブン・アークス・ピクチャーズ
製作:トリニティセブンE.A.製作委員会
配給:エイベックス・ピクチャーズ
-
機動戦士ガンダム サンダーボルト 第2シーズン
一年戦争が終結して七ヶ月後の地球。ジオン公国軍の残党組織は、共和国とされた本国を公国として復権するための戦いを続けていた。戦争末期にサンダーボルト宙域でムーア同胞団の艦隊を全滅させた驚異のモビルスーツ、サイコ・ザクのパイロットだったダリルは、サイコ・ザクを失ったあと地球に降り、連邦内部の軍閥である南洋同盟を探る諜報任務に就いていた。一方、ダリルと死闘を繰り広げたイオは、試作モビルスーツ、アトラスガンダムのパイロットに抜擢され地球に向かう。その新たな戦場は、コロニー落としの爪痕が残るオーストラリア大陸を抱く南洋だった……。
【キャスト】
イオ・フレミング:中村悠一
ダリル・ローレンツ:木村良平
ビアンカ・カーライル:古川由利奈
ビリー・ヒッカム:逢坂良太
ビンセント・パイク:杉田智和
クローディア・ペール:行成とあ
カーラ・ミッチャム:大原さやか
【スタッフ】
原作:矢立 肇、富野由悠季(「機動戦士ガンダム」より)
漫画原作・デザイン:太田垣康男
監督・脚本:松尾 衡
アニメーションキャラクターデザイン:高谷浩利
モビルスーツ原案:大河原邦男
アニメーションメカニカルデザイン:仲 盛文、中谷誠一、カトキハジメ
美術監督:中村豪希
色彩設計:すずきたかこ
CGディレクター:藤江智洋
モニターデザイン:青木 隆
編集:今井大介
音楽:菊地成孔
音響監督:木村絵理子
音響効果:西村睦弘
制作:サンライズ -
僕のヒーローアカデミア 第2期
「架空(ゆめ)」は、現実に!
これは、僕が最高のヒーローになるまでの物語だ。
ある事件をきっかけにNo.1ヒーローのオールマイトと出会った“無個性”の少年・緑谷出久は、その内に秘めるヒーローの資質を見出され、オールマイトから“個性”ワン・フォー・オールを受け継いだ。出久はオールマイトの厳しい訓練を経て雄英高校に見事入学し、爆豪勝己や麗日お茶子らヒーロー科1年A組のクラスメイトたちと互いを高め合う切磋琢磨の毎日を過ごしていた。そんな中、日本全国から注目されるビッグイベント「雄英高校体育祭」の開催が迫る!ただトップだけを見据える爆豪、家族を想って強い意志で挑むお茶子と飯田天哉、そして、ある男を“否定する”ために優勝を狙う轟焦凍。さらにヒーロー科1-Bをはじめとする新たな顔ぶれも…。雄英生徒の全員が闘志を燃やす中、出久も決意を新たにする。「僕も本気で獲りに行く!」
最高のヒーローを目指す彼らの“個性”と力、そしてプライドがぶつかり合う戦いが始まる!!
【キャスト】
緑谷出久:山下大輝
オールマイト:三宅健太
爆豪勝己:岡本信彦
麗日お茶子:佐倉綾音
飯田天哉:石川界人
轟焦凍:梶裕貴
蛙吹梅雨:悠木碧
峰田実:広橋涼
八百万百:井上麻里奈
常闇踏陰:細谷佳正
切島鋭児郎:増田俊樹
上鳴電気:畠中祐
相澤消太:諏訪部順一
プレゼント・マイク:吉野裕行
リカバリーガール:小桜エツコ
死柄木弔:内山昂輝
【スタッフ】
原作:堀越耕平(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)
監督:長崎健司
シリーズ構成:黒田洋介(スタジオオルフェ)
キャラクターデザイン・総作画監督:馬越嘉彦
音楽:林ゆうき
アニメーション制作:ボンズ -
銀の墓守り
神の力を守護する最後の継承者、墓守り
主人公・陸水銀(リクスイギン)は身寄りもなく天涯孤独の高校生。生活のためのバイトに明け暮れる毎日を送っていた……。ある日、水銀にとって唯一の取り柄である『ゲーム』が、彼とこの世界の行く末を握ることとなる!何者かに連れ去られた憧れの美少女を助けるため、水銀は託された100億という遺産と共に『ゲームと繋がった異世界』へと飛び込んで行く――!
【キャスト】
陸水銀(リクスイギン):福山潤
陸怜(リクレイ):斉藤佑圭
ツインスター:小清水亜美
ファリン:西田望見
フィービー:水樹奈々
【スタッフ】
原作:零盟スタジオ(灰君、閔尋)
原作協力:テンセント動漫
監督:大倉雅彦
シリーズ構成:きむらひでふみ・大倉雅彦
キャラクターデザイン・総作画監督:津幡佳明
色彩設定:辻田邦夫
美術監督:池田繁美・丸山由紀子
美術設定:西本成司
撮影監督:野口龍生
2Dworks:小嶋美幸
編集:肥田文
音楽:関美奈子
ラインプロデューサー:高橋亜希
制作デスク:荒井衣智子
設定制作:荒井衣智子
3Dプロデューサー:横佩まさる
3Dディレクター :檜垣賢一 -
サクラクエスト
内定したのは、国王だけでした。
主人公、木春由乃(こはるよしの)は、田舎から上京し短大の卒業を間近に控えた、いわゆる普通の20歳の女の子。東京には何でもあって、きっと特別な何かになれるのではないかと夢みて、30社以上の面接を受けるも、未だに内定はない。銀行の残高は980円。
このままでは、田舎帰って普通のおばさんになってしまう・・・と葛藤していたそんなある日、以前、一度だけ働いたことがある派遣事務所から、「地域の町おこしの一環で国王をやってほしい」との依頼がある。よくわからないが軽い気持ちで依頼先の間野山市に向かうことにした。
一時的に日本中でブームになるも、バブル崩壊に合わせて今ではほとんど見ることの無くなったミニ独立国。
間野山市は、今なおミニ独立国を続けている、廃れた残念観光地だった。
そんなこんなで、由乃の”普通じゃない”お仕事生活がはじまった。
【キャスト】
木春由乃:七瀬彩夏
四ノ宮しおり:上田麗奈
緑川真希:安済知佳
織部凛々子:田中ちえ美
香月早苗:小松未可子
門田丑松:斧アツシ
織部千登勢:伊沢磨紀
高見沢:小西克幸
山田孝:下野紘
美濃:濱野大輝
サンダルさん:ヴィナイ・マーシー
アンジェリカ:森なな子
鈴木エリカ:黒沢ともよ
【スタッフ】
原作:Alexandre S. D. Celibidache
監督:増井壮一
シリーズ構成:横谷昌宏
脚本:横谷昌宏・入江信吾
キャラクター原案:BUNBUN
キャラクターデザイン:関口可奈味
美術監督:佐藤歩
色彩設計:中野尚美
撮影監督:横山巽
3D監督:小川耕平
編集:高橋歩
音響監督:飯田里樹
アニメーション制作:P.A.WORKS
音楽:(K)NoW_NAME -
つぐもも
この付喪神、凶暴につき―
ある日突然、『あまそぎ』と呼ばれる怪異に襲われた『加賀見かずや』は、謎の少女『桐葉』に命を救われる。自らを帯の付喪神であると名乗った桐葉は、当然のことのようにかずやの部屋に居着いてしまう。桐葉との同居生活に嬉し恥ずかし困惑するかずやは、やがて怪異を調伏する『すそはらい』として、次々と発生する難事件・珍事件を解決することに……!?非・日常系アクションバトルコメディ、サービスシーンもアリアリの『つぐもも』、乞うご期待!
【キャスト】
加賀見一也:三瓶由布子
桐葉:大空直美
近石ちさと:芝崎典子
くくり:久保ユリカ
黒耀:松井恵理子
皇すなお:大地葉
加賀見かなか:三石琴乃
加賀見かすみ:竹達彩奈
白峰しろう:國立幸
ナレーション:井上喜久子
【スタッフ】
原作:浜田よしかづ 双葉社「月刊アクション」連載
監督・シリーズ構成:倉谷涼一
キャラクターデザイン・総作画監督: 中原清隆
総作画監督:桜井 正明
色彩設計: 古川 篤史
美術設定:越智 博之
美術監督:田尻 健一(ムクオスタジオ)
音楽:高梨康治
音楽制作:ポニーキャニオン
音響監督: 郷 文裕貴
音響制作:ノワ
編集: 宇都宮 正記
撮影監督: 松田 陵平
CGI:安田 兼盛
アニメーション制作:ゼロジー -
アイドルマスター シンデレラガールズ劇場
ソーシャルゲーム「アイドルマスター シンデレラガールズ」の公式漫画のアニメ化!
『アイドルを愛でるアニメ!』を合言葉に、「ぷちます!!」制作陣が再集結。
アイドルの日常をかわいくコミカルに描きます。
おなじみのアイドルたちが、今日もひと騒動!? 普段は描かれることがないようなアイドル達の休日の過ごし方や、アイドル同士のコミカル劇など多彩にお送りするハイテンションショートアニメ。
【スタッフ】
監督・シリーズ構成:まんきゅう
アニメーション制作:ギャザリング -
GRANBLUE FANTASY The Animation
君と紡ぐ、空の物語。
ここは、空に多くの島が漂う、空の世界。神秘を奉る島ザンクティンゼルに暮らす少年・グランと一緒に暮らす相棒のビィは、ある日、空から落ちてきた少女・ルリアと出会う。ルリアは、この空の世界を強大な軍事力によって支配しようとする軍事国家・エルステ帝国から逃れてきたのだった。グランとルリアは、帝国から逃れるため、そしてグランの父が残した「星の島イスタルシアで待つ」という手紙を手に、壮大な空へと旅立つ。
【キャスト】
グラン:小野友樹
ルリア:東山奈央
ビィ:釘宮理恵
カタリナ:沢城みゆき
ラカム:平田広明
イオ:田村ゆかり
オイゲン:山路和弘
ロゼッタ:田中理恵
シェロカルテ:加藤英美里
ドランク:杉田智和
スツルム:伊藤かな恵
【スタッフ】
監督:伊藤祐毅
アニメシリーズディレクター:倉田綾子
脚本:Cygames
キャラクターデザイン:赤井俊文
総作画総監督:小松麻美、高田 晃、井本由紀
プロップデザイン:高田 晃
エフェクトアニメーション:橋本敬史
美術設定:竹内志保、藤井一志
美術監督:甲斐政俊(STUDIO KAIMU)
色彩設計:中島和子
3Dディレクター:篠田周二(武右ェ門)
撮影監督:関谷能弘(グラフィニカ)
2Dワークス・特殊効果:内海紗耶(グラフィニカ)
編集:三嶋章紀(グラフィニカ)
音楽:植松伸夫、成田 勤、西木康智
音響監督:早川陽一、田中 亮
音響制作:東北新社
制作:A-1Pictures
製作:アニメ「グランブルーファンタジー」製作委員会 -
進撃の巨人 Season 2
超大型巨人の出現により人類の平和と幻想が破られたあの日から、
エレン・イェーガーの果てしない戦いの日々は続く……。
抵抗する術もなく巨人の餌となった母の最期を目の当たりにして、
この世から巨人を一匹残らず駆逐することを誓ったエレン。
しかし、過酷な戦いの中で彼自身が巨人の姿に変貌してしまう――。
人類の自由を勝ち取るために巨人の力を振るうエレンは、
ウォール・シーナのストヘス区において「女型の巨人」と激突。
巨人同士の激しい戦闘は、辛くもエレンの勝利となった。
それでもエレンに、そして人類に、休息の時は訪れない。
次なる戦いは既に始まりを告げている。
ウォール・ローゼに迫り来る巨人の大群に、人類はどう立ち向かう!?
【キャスト】
エレン:梶 裕貴
ミカサ:石川由依
アルミン:井上麻里奈
ジャン:谷山紀章
アニ:嶋村 侑
サシャ:小林ゆう
クリスタ:三上枝織
コニー:下野 紘
ライナー:細谷佳正
ベルトルト:橋詰知久
ユミル:藤田 咲
リヴァイ:神谷浩史
エルヴィン:小野大輔
ハンジ:朴 ろ美
【スタッフ】
原作:諫山 創(別冊少年マガジン連載/講談社)
総監督:荒木哲郎
監督:肥塚正史
シリーズ構成:小林靖子
キャラクターデザイン:浅野恭司
総作画監督:浅野恭司、門脇 聡、山田 歩
助監督:田中洋之
アクション作画監督:今井有文、世良悠子、胡 拓磨
美術設定:谷内優穂
巨人設定:千葉崇明
プロップデザイン:胡 拓磨
色彩設計:橋本 賢
美術監督:吉原俊一郎
3DCG監督:廣住茂徳
3DCGプロデューサー:藪田修平
撮影監督:山田和弘
編集:肥田 文
音響監督:三間雅文
音楽:澤野弘之
オープニング主題歌:Linked Horizon
音響効果:倉橋静男
音響制作:テクノサウンド
アニメーション制作:WIT STUDIO -
ALL OUT!!
ラグビーにはエースストライカーも、4番バッターもいない。
ここでは誰だって主役になれる――。
神奈川高校、入学式当日。体格は小さいが負けん気は人一倍の初心者・祇園(ぎおん)がラグビー部に入部し、物語は動き出す。過去のある出来事からラグビーに打ち込めない同級生・石清水(いわしみず)、面倒見がよく部員を気遣う副キャプテン・八王子(はちおうじ)、そして、圧倒的迫力と誰よりも熱い闘志を胸に秘めたキャプテン・赤山(せきざん)。体格も個性もバラバラなメンバーが、青春というグラウンドでぶつかり合いながら成長して行く。すべて出し切った先にある、最高の舞台を目指して――!
【キャスト】
祇園健次:千葉翔也
石清水澄明:安達勇人
赤山濯也:細谷佳正
八王子 睦:逢坂良太
大原野越吾:小野賢章
江文 優:村田太志
賀茂雷太:庄司将之
籠 信吾:土師孝也
【スタッフ】
原作:雨瀬シオリ
掲載:月刊「モーニング・ツー」
発行:講談社
監督:清水健一
シリーズ構成・脚本:横谷昌宏
脚本:入江信吾
キャラクターデザイン:筱 雅律
音楽:高梨康治(Team-MAX)
副監督:牛嶋新一郎
アクション作画監督:菅野芳弘
美術監督:西倉 力
色彩設計:中嶋音夢
撮影監督:井上洋志
3DCG監督:長浜裕樹
特殊効果:チーム・タニグチ
編集:木村佳史子
音響監督:小泉紀介
音響制作:神南スタジオ
第1クールオープニングテーマ:Lenny code fiction(レニーコードフィクション)「Flower」(Ki/oon Music)
第1クールエンディングテーマ:スキマスイッチ「全力少年 produced by 奥田民生」
制作:トムス・エンタテインメント、MADHOUSE
企画制作協力:テレコム・アニメーションフィルム
協力:日本ラグビーフットボール協会 -
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(第26話〜)
いのちの糧は、戦場にある
三日月・オーガスが所属する鉄華団は、クーデリア・藍那・バーンスタインの地球への護送からアーブラウ代表指名選挙を巡る戦いで一躍名を上げた。そしてその戦いでギャラルホルンの腐敗が暴かれたことにより、世界は少しずつではあるが確実に変わりつつあった。アーブラウとの交渉で得たハーフメタル利権のもと、テイワズの直系となった鉄華団は資金も潤沢となり入団希望者も増加。その規模は地球にも支部を置くほどとなった。また地球への旅で世界の実情を知ったクーデリアはアドモス商会を設立。現実的・実務的な側面から火星の経済的独立を目指す。だが名を上げ新たな道を歩みだした彼らを快く思わない輩も数多く存在する。アドモス商会が行うハーフメタル採掘場の視察。その護衛を依頼された鉄華団団長オルガ・イツカは新たな敵の襲撃を察知する。オルガの指揮の下、鉄華団、そして三日月はモビルスーツ「ガンダム・バルバトスルプス」と共に敵撃退へと向かう。
【キャスト】
三日月・オーガス:河西健吾
オルガ・イツカ:細谷佳正
ユージン・セブンスターク:梅原裕一郎
昭弘・アルトランド:内匠靖明
ノルバ・シノ:村田太志
クーデリア・藍那・バーンスタイン:寺崎裕香
アトラ・ミクスタ:金元寿子
ハッシュ・ミディ:逢坂良太
ザック・ロウ:古川 慎
デイン・ウハイ:木村 昴
ラディーチェ・リロト:深川和征
ククビータ・ウーグ:斉藤貴美子
マクギリス・ファリド:櫻井孝宏
ラスタル・エリオン:大川 透
イオク・クジャン:島崎信長(「崎」は正式には「やまへんに「竒(「奇」の異体字)」です。システムの都合上「崎」となっております)
ジュリエッタ・ジュリス:M・A・O
石動・カミーチェ:前野智昭
【スタッフ】
企画:サンライズ
原作:矢立 肇、富野由悠季
監督:長井龍雪
シリーズ構成:岡田麿里
キャラクターデザイン原案:伊藤 悠
キャラクターデザイン:千葉道徳
メカデザイン:鷲尾直広、海老川兼武、形部一平、寺岡賢司、篠原 保
美術:草薙
音楽:横山 克
製作:サンライズ、MBS -
智一&勝平の落語放浪記
第一期Blu-ray映像特典「落語探訪」に続く
新シリーズ企画が、スペシャル配信番組として登場!
落語心中きっての旧知の間柄、関智一(与太郎/三代目助六役)&山口勝平(アマケン役)の2人による、落語に関わりがありそうな人や場所をゆるゆる〜っと訪ねては紹介、自らも学んでしまおうというちょっとおトクな放浪番組!
【キャスト】
放浪人:関 智一(与太郎役)
放浪人:山口勝平(アマケン役)
案内人:サンキュータツオ