アニメの作品:3557件
-
ありふれた職業で世界最強
――そして、少年は“最強”を超える。
“いじめられっ子”の南雲ハジメは、クラスメイトと共に異世界へ召喚されてしまう。つぎつぎに戦闘向きのチート能力を発現するクラスメイトとは裏腹に、錬成師という地味な能力のハジメ。異世界でも最弱の彼は、あるクラスメイトの悪意によって迷宮の奈落に突き落とされてしまい――!? 脱出方法が見つからない絶望の淵のなか、錬成師のまま最強へ至る道を見つけたハジメは、吸血鬼のユエと運命の出会いを果たす――。「俺がユエを、ユエが俺を守る。それで最強だ。全部薙ぎ倒して世界を越えよう」 奈落の少年と最奥の吸血鬼による“最強”異世界ファンタジー、開幕!
【キャスト】
南雲ハジメ:深町寿成
ユエ:桑原由気
シア・ハウリア:高橋未奈美
ティオ・クラルス:日笠陽子
白崎香織:大西沙織
八重樫 雫:花守ゆみり
天之河光輝:柿原徹也
畑山愛子:加隈亜衣
【スタッフ】
原作:白米良(オーバーラップ文庫刊)
イラスト:たかやKi
監督:よしもときんじ
シリーズ構成・脚本:佐藤勝一・吉本欣司(「吉」は正式には異体字です。システムの都合上「吉」となっております)
キャラクターデザイン・総作画監督:小島智加
音楽:高橋 諒
アニメーション制作:ASREAD×WHITE FOX -
からかい上手の高木さん2
照れたら負けの“からかいバトル”第2ラウンドいよいよ開幕!
季節は巡り、からかいは続く。コミックシリーズ累計600万部突破の青春コメディ第2シーズンがスタート! とある中学校、隣の席になった女の子・高木さんに何かとからかわれる男の子・西片。高木さんをからかい返そうと策を練るも、いつも高木さんに見透かされてしまう。季節はめぐり2年生に進級した西片は、今度こそ高木さんをからかい返す事ができるのか…?
【キャスト】
高木さん:高橋季依
西片:梶 裕貴
ミナ:小原好美
ユカリ:M・A・O
サナエ:小倉 唯
中井:内田雄馬
真野:小岩井ことり
高尾:岡本信彦
木村:落合福嗣
濱口:内山昂輝
北条:悠木 碧
田辺先生:田所陽向
【スタッフ】
原作:山本崇一朗「からかい上手の高木さん」「明日は土曜日」(小学館「ゲッサン」連載中)
監督:赤城博昭
副監督:宇根信也
脚本:加藤還一・伊丹あき・福田裕子
キャラクターデザイン:高野 綾 (「高」は正式には異体字です。システムの都合上「高」となっております)
サブキャラクターデザイン・総作画監督:茂木琢次・近藤奈都子
総作画監督:茂木琢次・近藤奈都子・諏訪壮大・高野 綾 (「高」は正式には異体字です。システムの都合上「高」となっております)
音楽:堤 博明
オープニングテーマ:大原ゆい子 「ゼロセンチメートル」(TOHO animation RECORDS)
アニメーション制作:シンエイ動画 -
戦姫絶唱シンフォギアXV
都内ランドマーク各所が一望できる、デートスポットとしても人気の大観覧車のゴンドラに乗っているのは、私立リディアン音楽院に通う高校生、立花 響と小日向 未来。ふたりが手にした鯛焼きは白玉入りであり、絶品。甘すぎず、まるでぜんざいもかくやという口当たりの餡は申し分が無かった。それでも、ふたりの間に緊張が走るのは、何の気なしに未来が響に発した、問い掛けに始まるものであった。返答に窮した響の胸の奥にあるものは、果たして。過去から現在に向けて紡がれたいくつもの物語は、XVに集束していく。聖骸を巡る攻防は、どこまでも真夏の只中。はじける湖面を舞台に、少女たちの歌声が輝きを放つ。
【キャスト】
立花 響:悠木 碧
風鳴 翼:水樹奈々
雪音クリス:高垣彩陽
マリア・カデンツァヴナ・イヴ:日笠陽子
月読 調:南條愛乃
暁 切歌:茅野愛衣
小日向未来:井口裕香
エルフナイン:久野美咲
風鳴弦十郎:石川英郎
緒川慎次:保志総一朗
藤尭朔也:赤羽根健治
友里あおい:瀬戸麻沙美
ヴァネッサ:M・A・O
ミラアルク:愛美
エルザ:市ノ瀬加那
風鳴八紘:山路和弘
風鳴訃堂:麦人
【スタッフ】
原作:上松範康・金子彰史
監督:小野勝巳
シリーズ構成:金子彰史
音楽プロデューサー:上松範康
音楽:Elements Garden
キャラクター原案:吉井ダン
キャラクターデザイン/総作画監督:藤本さとる
副監督/アルカ・ノイズデザイン:光田史亮
総作画監督:椛島洋介・普津澤時ェ門
アクションディレクター:式地幸喜・杉江 敏治・中小路佳毅・高嶋宏之(「高」は正式には異体字です。システムの都合上「高」となっております)
メインアニメーター:大久保義之・坂本俊太・ハニュー
メカニックデザイン:大河広行・川原智弘
美術デザイン:ニエム・ヴィンセント・ロキャテリ・ロイック・ルガル・ヤン・ギヨーム・ジョアナ・小山真由子
美術監督:渡辺幸浩・菊地明子
色彩設計:篠原愛子
CGディレクター:森野浩典
撮影監督:志村 豪
2Dワークス:影山慈郎
特殊効果:飯田彩佳
編集:兼重涼子
音響監督:本山 哲
アニメーション制作:サテライト
製作:Project シンフォギアXV
オープニングテーマ:水樹奈々「METANOIA」(キングレコード)
エンディングテーマ:高垣彩陽「Lasting Song」(ミュージックレイン) -
Dr.STONE(第1期)
全人類が、謎の現象により一瞬で石化して数千年――。
超人的な頭脳を持つ、根っからの科学少年・千空が目覚めた。
文明が滅んだ石の世界(ストーンワールド)を前に、千空は、科学の力で世界を取り戻すことを決意。
時を同じくしてよみがえった、体力自慢の幼馴染・大木大樹はじめ、
仲間たちと、ゼロから文明を作り出していく――
石器時代から現代文明まで、科学史200万年を駆け上がる!
前代未聞のクラフト冒険譚(アドベンチャー)、ここに開幕!
【キャスト】
小林裕介,古川慎,市ノ瀬加那,中村悠一
【スタッフ】
監督:飯野慎也
原作:稲垣理一郎・Boichi(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)
音楽:加藤達也・堤 博明・YUKI KANESAKA
シリーズ構成・脚本:木戸雄一郎
キャラクターデザイン:岩佐裕子 -
この音とまれ!
響き届け 僕らの音
廃部寸前の時瀬高校箏曲部。一人になってしまった部長のもとを訪れたのは不良少年とその友達、そして箏の天才少女だった。それぞれの箏の音が紡ぐ青春学園物語――
【キャスト】
久遠 愛:内田雄馬
倉田武蔵:榎木淳弥
鳳月さとわ:種崎敦美(「崎」は正式には異体字です。システムの都合上「崎」となっております)
高岡哲生:細谷佳正
足立実康:石谷春貴
堺 通孝:古川 慎
水原光太:井口祐一
来栖妃呂:松本沙羅
滝浪涼香:浪川大輔
神崎 澪:蒼井翔太
【スタッフ】
原作:アミュー(集英社『ジャンプSQ.』連載)
監督:水野竜馬
シリーズ構成・脚本:久尾 歩
キャラクターデザイン:山中純子
サブキャラクターデザイン:小林利充
総作画監督:山中純子・小林利充
アドバイザー:大庭秀昭
アニメーション制作:プラチナビジョン
製作:この音とまれ!製作委員会
オープニングテーマ:蒼井翔太 「Tone」
エンディングテーマ:内田雄馬 「Speechless」 -
映画かいけつゾロリ うちゅうの勇者たち
地球では、はるかかなたから降ってきた“宇宙の石”が大ブーム! 大もうけしようとたくらみ、海の底で宇宙の石を探しはじめたゾロリたちであったが、ひょんなことから、な・な・な・なんと宇宙まで行っちゃった!! ゾロリたちが辿り着いたのは謎の星、ムムーン星。そこで美少女・クララに一目ぼれしたゾロリは、彼女のハートをゲットするため、星に住みついた<巨大怪獣退治を引き受けてしまう…。ゾロリはイシシ・ノシシとともに、巨大怪獣をやっつけて、無事に宇宙から地球に帰ることはできるのか!?
【キャスト】
ゾロリ:山寺宏一
イシシ:愛河里花子
ノシシ:くまいもとこ
クララ:茅野愛衣
謎のタコ:関 智一
【スタッフ】
原作:原 ゆたか
発行:ポプラ社
監督:岩崎知子
脚本:岡田麿里、小柳啓伍、和場明子
音楽:田中公平
アニメーション制作:バンダイナムコピクチャーズ、亜細亜堂
配給:東京テアトル -
劇場版アイカツ!
トップアイドルを目指して、アイドル活動(=アイカツ!)をしてきた「星宮いちご」にビッグチャンスが! なんと、いちごが主役のスペシャルライブ 「大スター宮いちごまつり」 を行えることになったのだ! これを成功させれば、いちごは正真正銘のトップアイドルになれるかも! いちごはライブのための新曲をシンガーソングライターの「花音」に作ってもらうことに。さらに、エンジェリーシュガーのプレミアムドレスの準備も進む。そんな中、「神崎美月」はたのもしく成長したいちごたちにアイカツ!の未来をたくし、引退することを考えはじめる。美月はいちごをここまで導いてくれた、正真正銘のトップアイドル。まだまだ一緒にアイカツ!したいいちごは自分の感謝のきもちを伝えるために、美月へ贈る最高のステージをつくることを決意する! いちごをサポートするのは、親友の「霧矢あおい」、「紫吹 蘭」! さらに「有栖川おとめ」、「藤堂ユリカ」、「北大路さくら」、「一ノ瀬かえで」、「神谷しおん」、そして「大空あかり」ももちろん登場! スターライト学園のほか、ドリームアカデミーのアイドルたちも総出演します! 歌あり、ドラマあり、笑いあり、涙あり! アイカツ!史上最高にアツいステージが、いよいよはじまります!
【キャスト】
星宮いちご:諸星すみれ
霧矢あおい:田所あずさ
紫吹 蘭:大橋彩香
大空あかり:下地紫野
有栖川おとめ:黒沢ともよ
藤堂ユリカ:沼倉愛美
北大路さくら:安野希世乃
一ノ瀬かえで:三村ゆうな
花音:藤村 歩
神崎美月:寿美菜子
【スタッフ】
企画・原作:BN Pictures
原案:バンダイ
総監督:木村隆一
監督:矢野雄一郎
脚本:加藤陽一
キャラクターデザイン:やぐちひろこ
副監督:小山田桂子
アニメーション制作:サンライズ
製作:「劇場版アイカツ!」製作委員会
配給:東映 -
アイカツ!ミュージックアワード みんなで賞をもらっちゃいまSHOW!
「アイカツ!」史上初のオールスター授賞式が開催!! アイカツ!を彩ってきたあの名曲やステージがスクリーンに甦ります。果たして、どんな曲が選ばれ、どんな賞が与えられるのか?!
【スタッフ】
企画・原作:BN Pictures
原案:バンダイ
ディレクター:綿田慎也
スーパーバイザー:木村隆一
ステージ構成:加藤陽一
キャラクターデザイン:やぐちひろこ
アニメーション制作:BN Pictures
製作:「アイカツ!ミュージックアワード」選考委員会
配給:東映 -
冴えない彼女の育てかた♭
blessing softwareは あきらめない―。
オタク高校生「安芸倫也」が、ある日桜舞い散る坂道で運命的な出会いをしたのは、クラスメイトで目立たない普通の少女「加藤恵」だった。恵をメインヒロインにしたギャルゲーを制作しようと考えた倫也は、原画担当に金髪の幼馴染「澤村・スペンサー・絵梨々」を、シナリオ担当に学年一の先輩優等生「霞ヶ丘詩羽」を加え、同人サークル“blessing software”を立ち上げる。そこに音楽担当となる従姉妹「氷堂美智留」を加え、ようやく彼らのギャルゲーは一つのルート完成までこぎつける。2カ月後に冬コミを控えた倫也たち。果たして無事にゲームを完成させることができるのか!?本格的青春グラフィティ再び、ここに開幕―。
【キャスト】
安芸倫也:松岡禎丞
加藤恵:安野希世乃
澤村・スペンサー・英梨々:大西沙織
霞ヶ丘詩羽:茅野愛衣
氷堂美智留:矢作紗友里
波島出海:赤﨑千夏
波島伊織:柿原徹也
【スタッフ】
原作:丸戸史明(ファンタジア文庫/株式会社KADOKAWA)
脚本:丸戸史明
キャラクター原案:深崎暮人
監督:亀井幹太
副監督:川越崇弘
シリーズ構成/脚本:丸戸史明
キャラクターデザイン:高瀬智章
総作画監督:高瀬智章/栗原優/福地友樹
美術監督:吾田愛美
美術設定:成田偉保
色彩設計:ホカリカナコ
撮影監督:戸澤雄一郎
編集:齋藤朱里
音響監督:藤田亜紀子
音楽:百石 元(F.M.F)
オープニング・テーマ: 春奈るな 「ステラブリーズ」
エンディング・テーマ: 妄想キャリブレーション 「桜色ダイアリー」
制作:A-1 Pictures -
やんやんマチコ
「やんやんマチコ」は、京都弁を話すキュピーンなヒツジの女の子「マチコ」が主人公の、かわいい人気アニメです。
マイペースにほっこり暮らすマチコの、シャンゼリゼ商店街での毎日を描きます。
『ウサビッチ』を世に送り出したCGプロダクション、カナバングラフィックスが長年温めてきたアニメーション作品です。
【キャスト】
マチコ:藤田 陽子
アグリ:佐藤 真弓
マモル:大倉 孝二
セーラ:安元 洋貴
モモコ:佐津川 愛美
ジョージ:小山 力也
ソリーヌ:前田 剛
【スタッフ】
原作:ニシムラ トモコ
制作:有限会社カナバングラフィックス
音楽/音響製作:上野 大典(ソノフォニック株式会社) -
GANTZ:O
GANTZ濃度300% この不条理な大阪の街から生き残れるのか!?
死んだはずの人間達と謎の星人との死闘を描いた大ヒットコミック『GANTZ』。中でも人気の高い『大阪編』がフル3DCGアニメーションで映画化。総監督には一世を風靡した『TIGER & BUNNY』のさとうけいいち。監督には日本初フル3DCG超大作『APPLESEED』のCGディレクター川村泰。脚本には『LIAR GAME』など多くの傑作を手がけた黒岩勉。アニメーション制作は、ジャンルを問わず数々の大ヒット作を生み出すデジタル・フロンティア。
【キャスト】
加藤勝:小野大輔
山咲杏:M・A・O
レイカ:早見沙織
鈴木良一:池田秀一
玄野計:梶裕貴
【スタッフ】
監督:川村泰
製作会社:「GANTZ:O」製作委員会
原作:奥浩哉 『GANTZ』(集英社ヤングジャンプコミックス刊)
脚本:黒岩勉
音楽:池頼広
総監督:さとうけいいち
アニメーション制作:デジタル・フロンティア -
劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-
これはゲーム、そう思っていた――
2022 年。天才プログラマー・茅場晶彦が開発した世界初のフルダイブ専用デバイス≪ナーヴギア≫―― その革新的マシンはVR(仮想現実)世界に無限の可能性をもたらした。それから4 年……。≪ナーヴギア≫の後継VR マシン≪アミュスフィア≫に対抗するように、一つの次世代ウェアラブル・マルチデバイスが発売された。≪オーグマー≫。フルダイブ機能を排除した代わりに、AR(拡張現実)機能を最大限に広げた最先端マシン。≪オーグマー≫は覚醒状態で使用することが出来る安全性と利便性から瞬く間にユーザーへ広がっていった。その爆発的な広がりを牽引したのは、≪オーディナル・スケール(OS)≫と呼ばれる≪オーグマー≫専用ARMMO RPGだった。アスナたちもプレイするそのゲーム に、キリトも参戦しようとするが……。
【キャスト】
キリト(桐ヶ谷和人):松岡禎丞
アスナ(結城明日奈):戸松遥
ユイ:伊藤かな恵
リーファ(桐ヶ谷直葉):竹達彩奈
シリカ(綾野珪子):日高里菜
リズベット(篠崎里香):高垣彩陽
シノン(朝田詩乃):沢城みゆき
クライン(壷井遼太郎):平田広明
エギル(アンドリュー・ギルバート・ミルズ):安元洋貴
茅場晶彦:山寺宏一
ユナ:神田沙也加
エイジ:井上芳雄
重村:鹿賀丈史
【スタッフ】
原作:川原 礫(「電撃文庫」刊)
原作イラスト・キャラクターデザイン原案:abec
監督:伊藤智彦
脚本:川原 礫・伊藤智彦
キャラクターデザイン・総作画監督:足立慎吾
音楽:梶浦由記
制作:A-1 Pictures 配給:アニプレックス 製作:SAO MOVIE Project -
ロックマンエグゼ
現在よりも、少し先の未来。全ての人が「PET」と呼ばれる携帯端末を持ち、そこに組み込まれた疑似人格型プログラム「ネットナビ」によって、日常生活のほとんどをネットワーク上で補っていた。
その一方、ネット犯罪は増加し、その中でもネット犯罪集団・WWW(ワールドスリー)がバラまくウイルスは、人々の生活を脅かし続けていたのだ。
ある日、光熱斗(ひかりねっと)のもとに父親から届いた、1枚のCDーROM。その中にはロックマンというネットナビがプログラムされていた。
最初こそロックマンに戸惑う熱斗だったが、パートナーとしてともに成長していくことになる。
ロックマンに秘められた力、熱斗の天性のウイルスバスティング能力。そして2人のかたく結ばれた友情が、ネットに潜んだ闇を暴いていく!
【キャスト】
光熱斗:比嘉久美子
ロックマン:木村亜希子
桜井メイル:水橋かおり
ロール:城雅子
大山デカオ:沼田祐介
ガッツマン:下山吉光
綾小路やいと:金丸日向子
グライド:川津泰彦
伊集院炎山:斎賀みつき
ブルース:松風雅也
【スタッフ】
原案:カプコン
スーパーバイザー:稲船敬二、佐上靖之
監督:加戸誉夫
シリーズ構成:荒木憲一
キャラクターデザイン:石原満
プロップデザイン:渡辺浩二
色彩設計:伴夏代
美術監督:高山八大
撮影監督:広瀬勝利
音響監督:明田川仁
音楽:堀井勝美
アニメーション制作:XEBEC
製作:テレビ東京 NAS 小学館プロダクション -
Re:CREATORS
貴方は知っているかもしれない、私の名前を。
人は、その手で多くの物語を創造してきた。喜び、悲しみ、怒り、感動。物語は人々の感情を揺れ動かし、魅了する。しかし、それは傍観者としての感想にすぎない。もしも、物語の登場人物たちに“意思”があるとしたら、彼らにとって、物語を産みだした我々は神の存在なのだろうか?――我らの世界に変革を。――神々の地に制裁を。 「Re:CREATORS」 誰もが皆、《創造主(クリエイター)》になる。
【キャスト】
水篠颯太:山下大輝
セレジア・ユピティリア:小松未可子
メテオラ・エスターライヒ:水瀬いのり
アリステリア・フェブラリィ:日笠陽子
煌樹まみか:村川梨衣
弥勒寺優夜:鈴村健一
鹿屋瑠偉:雨宮 天
築城院真ガネ:坂本真綾
ブリッツ・トーカー:斧 アツシ
軍服の姫君:豊崎愛生
【スタッフ】
原作・キャラクター原案:広江礼威
監督:あおきえい
副監督:加藤 誠
シリーズ構成:あおきえい、広江礼威
キャラクターデザイン:牧野竜一
総作画監督:牧野竜一、中井 準
メインアニメーター:松本昌子、山本 碧
メカニックデザイン:I-IV
エフェクトアニメーション:橋本敬史
美術監督:永吉幸樹
美術設定:佐藤正浩、藤瀬智康
色彩設計:篠原真理子
アートディレクション:有馬トモユキ、瀬島卓也
CGディレクター:ヨシダ.ミキ、井口光隆
ビジュアルエフェクト:津田涼介
撮影監督:加藤友宜
編集:右山章太
音響監督:明田川 仁
音響制作:マジックカプセル
音楽:澤野弘之
制作:TROYCA -
学園ベビーシッターズ
可愛すぎるベビーズとイケメンベビーシッターたちが贈るスクール子育てスクランブル!
ここは森ノ宮学園保育ルーム
子どもたちと楽しく遊べるベビーシッター部です
両親を飛行機事故で亡くした竜一&虎太郎兄弟。
そんな二人を引き取ったのが、同じ事故で息子夫婦を亡くした森ノ宮学園の理事長だった。
でもその条件は、学園内に設けられた保育ルームで竜一がベビーシッターをすること!
お母さん先生のために学園内に設けられた保育ルーム。
竜一はそこの人手不足を補うために作られた「ベビーシッター部」の部員第一号となり…!?
【キャスト】
鹿島竜一:西山宏太朗
鹿島虎太郎:古木のぞみ
狼谷 隼:梅原裕一郎
狼谷 鷹:三瓶由布子
熊塚奇凛:小原好美
狸塚拓馬:齋藤彩夏
狸塚数馬:種崎敦美
種崎敦美(「崎」は正式には異体字です。システムの都合上「崎」となっております)
猿渡美鳥:本渡 楓
兎田義仁:前野智昭
猪又まりあ:明坂聡美
犀川恵吾:小野大輔
理事長(森ノ宮羊子):宮寺智子
他
【スタッフ】
原作:時計野はり(白泉社「月刊LaLa」連載中)
監督:森下柊聖
シリーズ構成:柿原優子
キャラクターデザイン・総作画監督:大沢美奈
美術監督:渋谷幸弘
色彩設計:福田由布子
撮影監督:織田頼信
2Dワークス:徳丸仁志
編集:池田康隆
音響監督:本山 哲
音楽:川田瑠夏
アニメーション制作:ブレインズ・ベース
制作:NAS
製作:「学園ベビーシッターズ」製作委員会 -
カードキャプターさくら クリアカード編
信じる想いを、翼にのせて。
夢の鍵と透明なカードに導かれ、さくらの新たな物語が始まる!
世に災いをもたらす「クロウカード」を集め、魔法の力で自分のカードに変えたさくらは、桜満開の4月、中学1年生に進級した。
そこで香港に帰国していた小狼と再会し、一緒に学校へ通えることを喜び合ったのもつかの間、ある夜、集めたカードに異変が…!
さらに友枝町では、不思議な出来事が次々起こり、さくらは夢で出会った「鍵」に導かれ、再びカードを集め始める。
そんな中、クラスに女の子が転校してきて…
【キャスト】
木之本桜:丹下桜
ケルベロス:久川綾
大道寺知世:岩男潤子
李小狼:くまいもとこ
詩之本秋穂:鈴木みのり
ユナ・D・海渡:花江夏樹
木之本藤隆:田中秀幸
木之本桃矢:関智一
月城雪兎/月(ユエ):緒方恵美
柊沢エリオル:佐々木望
観月歌帆:篠原恵美
スピネル・サン:冬馬由美
秋月奈久留/ルビー・ムーン:柚木涼香
山崎貴史:宮崎一成
三原千春:松本美和
柳沢奈緒子:本井えみ
【スタッフ】
原作: CLAMP
監督:浅香守生
シリーズ構成・脚本:大川七瀬
コスチューム&カードデザイン:もこな
キャラクターデザイン:濱田邦彦
音響監督:三間雅文
音楽:根岸貴幸
アニメーション制作:マッドハウス
制作・著作:NHK・NHKエンタープライズ・講談社 -
宇宙よりも遠い場所
女子高生、南極へ行く!
そこは、宇宙よりも遠い場所──。
何かを始めたいと思いながら、中々一歩を踏み出すことのできないまま高校2年生になってしまった少女・玉木マリ(たまき・まり)ことキマリは、とあることをきっかけに南極を目指す少女・小淵沢報瀬(こぶちざわ・しらせ)と出会う。高校生が南極になんて行けるわけがないと言われても、絶対にあきらめようとしない報瀬の姿に心を動かされたキマリは、報瀬と共に南極を目指すことを誓うのだが……。
【キャスト】
玉木マリ:水瀬いのり
小淵沢報瀬:花澤香菜
三宅日向:井口裕香
白石結月:早見沙織
藤堂 吟:能登麻美子
前川かなえ:日笠陽子
鮫島弓子:Lynn
高橋めぐみ:金元寿子
玉木リン:本渡 楓
白石民子:大原さやか
【スタッフ】
原作:よりもい
監督:いしづかあつこ
シリーズ構成・脚本:花田十輝
キャラクターデザイン・総作画監督:吉松孝博
美術設定:平澤晃弘
美術監督:山根左帆
色彩設計:大野春恵
撮影監督:川下裕樹
3D監督:日下大輔
編集:木村佳史子
音響監督:明田川 仁
音響効果:上野 励
音楽:藤澤慶昌
音楽制作:KADOKAWA
協力:文部科学省、国立極地研究所、海上自衛隊、SHIRASE5002(一財)WNI気象文化創造センター
アニメーション制作:MADHOUSE
製作:「宇宙よりも遠い場所」製作委員会 -
オーバーロード
絶対支配者、光臨。
時は2138年。一大ブームを巻き起こした仮想現実体感型オンラインゲーム《ユグドラシル》はサービス終了を迎えようとしていた。プレイヤーであるモモンガも仲間と栄華を誇ったギルドで一人静かにその時を待っていた。しかし、終了時間を過ぎてもログアウトしないゲーム。突如として意思を持ち始めたNPCたち。ギルドの外には見たこともない異世界が広がっていた。現実世界ではゲーム好きの孤独で冴えない青年が、骸骨の姿をした最強の大魔法使いとなる!世界を掌中におさめる死の支配者、ここに光臨!!
【キャスト】
モモンガ/アインズ/モモン:日野聡
アルベド:原由実
シャルティア:上坂すみれ
アウラ:加藤英美里
マーレ:内山夕実
デミウルゴス:加藤将之
コキュートス:三宅健太
セバス:千葉繁
ナーベラル:沼倉愛美
【スタッフ】
原作:丸山くがね(「オーバーロード」/KADOKAWA刊)
キャラクター原案:so-bin
監督:伊藤尚往
シリーズ構成・脚本:菅原雪絵(ライトワークス)
キャラクターデザイン・総作画監督:吉松孝博
サブキャラクターデザイン・モンスターデザイン・プロップデザイン:出雲重機、前原桃子
美術監督:池田繁美 丸山由紀子(アトリエ・ムサ)
美術設定:池田繁美、大久保修一、友野加世子(アトリエ・ムサ)
色彩設計:野口幸恵
3D監督:籔田修平
撮影監督:川下裕樹
編集:木村佳史子
音響監督:郷文裕貴
音響制作:grooove
音楽:片山修志(Team-MAX)
音楽制作:KADOKAWA
アニメーション制作:マッドハウス
製作:オーバーロード製作委員会 -
ダメプリ ANIME CARAVAN
ダメな王子――ほどクセになる!
弱小国家「イナコ」の姫であるアニは、武力国家「ミリドニア」と宗教国家「セレンファーレン」との和平条約のため、
調印式の会場であるセレンファーレンを訪れていた。
つつがなく調印式を終えるハズが、そこで出会ったのは一癖も二癖もある王子たちばかりでひと騒動。
一旦は無事に終えてホッとしたアニだったが、母である王妃から、スパイに行ってくるようにと告げられて…!?
原作は、好評配信中の女性向けスマホゲーム「DAME×PRINCE(デイムプリンス)」。
キャスト陣はそのままに、アニメオリジナルストーリーでお届けします!
【キャスト】
アニ:矢作 紗友里
ナレク:石川 界人
ヴィーノ:梅原 裕一郎
リュゼ:斉藤 壮馬
メア:木村 良平
テオ:前野 智昭
リオット:武内 駿輔
クロム:竹本 英史
グリまる:齋藤 彩夏
and more
【スタッフ】
原作:「DAME×PRINCE」
キャラクター原案:アリクイ堂
シナリオ監修:StoryWorks
監督:星野 真
シリーズ構成:小林成朗
キャラクターデザイン:渡辺 るりこ
アニメーション制作:スタジオ フラッド
アニメーションプロデュース:AZクリエイティブ
-
アイドリッシュセブン
7つの願いは、運命になる―――
「小鳥遊事務所」に集められた、未来を担うアイドルの卵たち。お互いに出会ったばかりの7人は、性格も個性もバラバラ。けれど、それぞれに異なる魅力を持ち、アイドルとしての未知の可能性を秘めていた。グループを結成し、共に第一歩を踏み出した彼らの名は「IDOLiSH7(ルビ:アイドリッシュセブン)」。光り輝くステージで歌い踊る姿は、やがて人々の心を惹きつけていく。華やかだが、時に厳しいアイドルの世界で、彼らは夢を抱きながらその頂点を目指す――!
【キャスト】
和泉一織:増田俊樹
二階堂大和:白井悠介
和泉三月:代永翼
四葉 環:KENN
逢坂壮五:阿部敦
六弥ナギ:江口拓也
七瀬 陸:小野賢章
八乙女楽:羽多野渉
九条 天:斉藤壮馬
十龍之介:佐藤拓也
小鳥遊音晴:千葉進歩
大神万理:興津和幸
小鳥遊紡:佐藤聡美
八乙女宗助:小西克幸
姉鷺カオル:川原慶久
【スタッフ】
原作:バンダイナムコオンライン・都志見文太
監督:別所誠人
スーパーバイザー:あおきえい
シリーズ構成:関根アユミ
キャラクター原案:種村有菜
アニメーションキャラクターデザイン:深川可純
総作画監督:猪股雅美・サトウミチオ
美術監督:高橋麻穂
色彩設計:篠原真理子
2Dデザイン:?橋清太・志野木良太(ステロタイプ)
高橋清太(「高」は正式にはハシゴダカです。システムの都合上「高」となっております。)
撮影監督:津田涼介
CGディレクター:ヨシダ.ミキ
3Dワークス:井口光隆
編集:右山章太
音響監督:濱野高年
音楽:加藤達也
音楽制作:ランティス
アニメーション制作:TROYCA
製作:アイナナ製作委員会 -
オーバーロードII
絶望の幕開け
時は2138年。一大ブームを巻き起こした仮想現実体感型オンラインゲーム《ユグドラシル》はサービス終了を迎えようとしていた。
プレイヤーであるモモンガは仲間と栄華を誇った本拠地ナザリック地下大墳墓で一人静かにその時を待っていた。
しかし、終了時間を過ぎてもログアウトされない異常事態が発生。
NPCたちが意思を持って動き出し、さらにナザリックの外には見たこともない異世界が広がっていた。
モモンガはかつての仲間を探すため、
ギルドネームであったアインズ・ウール・ゴウンを名乗り、異世界にその名を轟かすことを決意。
絶対の忠誠を誓う配下とともに新たな地へ進軍する。
世界を掌中におさめる死の支配者、ここに再臨!!
【キャスト】
アインズ/モモン:日野聡
アルベド:原由実
シャルティア:上坂すみれ
アウラ:加藤英美里
マーレ:内山夕実
デミウルゴス:加藤将之
コキュートス:三宅健太
セバス:千葉繁
ナーベラル:沼倉愛美
【スタッフ】
原作:丸山くがね(「オーバーロード」/KADOKAWA刊)
キャラクター原案:so-bin
監督:伊藤尚往
シリーズ構成:菅原雪絵
キャラクターデザイン:田?聡、吉松孝博
サブキャラクターデザイン・モンスターデザイン・プロップデザイン:今村大樹、杉浦幸次、出雲重機、鈴木政彦、前原桃子
美術監督:池田繁美、丸山由紀子(アトリエ・ムサ)
美術設定:友野加世子、大久保修一(アトリエ・ムサ)
色彩設計:堀川佳典
3D監督:田中康隆
撮影監督:継岡夢月
編集:塚常真理子
音響監督:郷文裕貴
音響制作:grooove
音楽:片山修志(Team-MAX)
音楽制作:KADOKAWA
アニメーション制作:マッドハウス
製作:オーバーロード2製作委員会 -
博多豚骨ラーメンズ
この世には、どうしても裁けない罪もある
福岡は一見平和な町だが、裏では犯罪が蔓延っている。今や殺し屋業の激戦区で、殺し屋専門の殺し屋がいるという都市伝説まであった。
殺し屋、探偵、復讐屋、情報屋、拷問師etc――、
裏稼業の男たちの物語が紡がれる時、『殺し屋殺し』は現れる――。
第20回電撃小説大賞《大賞》受賞作!
【キャスト】
馬場善治:小野大輔
林憲明:梶 裕貴
斉藤:小林裕介
榎田:小野賢章
ジロー:浪川大輔
ミサキ:悠木 碧
ホセ・マルティネス:前野智昭
大和:松岡禎丞
佐伯:平川大輔
重松:浜田賢二
剛田源造:廣田行生
猿渡俊助:中村悠一
新田巨也:松風雅也
【スタッフ】
原作:木崎ちあき(メディアワークス文庫刊)
キャラクター原案:一色 箱
監督:安田賢司
シリーズ構成:ヤスカワショウゴ
キャラクターデザイン:井上英紀
音響監督:岩浪美和
音楽:中川幸太郎
アニメーション制作:サテライト
オープニングテーマ:岸田教団&THE明星ロケッツ「ストレイ」
エンディングテーマ:TRI4TH「DIRTY BULLET」 -
三ツ星カラーズ
上野の街を守るのは小学生3人組、その名も「カラーズ」!
上野の公園にひっそりと佇むアジト。
そこにいるのは3人の小学生の女の子たち――。
そう、彼女たちこそ上野を守る正義の組織「カラーズ」!!
結衣、さっちゃん、琴葉の3人は今日も平和な上野の平和を守るため、
日夜(嘘、夕方まで)街を駆け回るのである!!
【キャスト】
結衣:高田憂希
さっちゃん:高野麻里佳
琴葉:日岡なつみ
斎藤:田丸篤志
おやじ:玄田哲章
さっちゃん母:名塚佳織
ののか:朝井彩加
ももか:東城日沙子
【スタッフ】
原作:カツヲ
(「月刊コミック電撃大王」連載(毎月27日発売))
監督:河村智之
脚本:ヤスカワショウゴ
キャラクターデザイン:横田拓己
美術監督:李 凡善(ビックスタジオ)
色彩設計:水本志保
3D監督:天狗工房
撮影監督:佐藤 敦(スタジオシャムロック)
編集:近藤勇二(REAL-T)
音楽:未知瑠
音楽制作:フロンティアワークス
音響監督:土屋雅紀
音響効果:山田香織
録音調整:常川総一
音響制作:グルーヴ
アニメーション制作:SILVER LINK.
製作:三ツ星カラーズ製作委員会 -
デスマーチからはじまる異世界狂想曲
デスマーチ真っ最中のプログラマー“サトゥー”こと鈴木一郎。仮眠を取っていたはずが、気が付くと異世界に…!?
視界の端には、仮眠前に作っていたゲームを思わせるメニュー画面。
レベル1の初期状態。ただし初心者救済策として実装したばかりの「全マップ探査」とマップ殲滅ボム「流星雨」×3付。目の前には蜥蜴人の大軍が!
助かるために「流星雨」を使用したサトゥーは、その結果レベルが310となり莫大な財宝を手に入れる―。
夢か現か、ここにサトゥーの旅が始まる!
【キャスト】
サトゥー:堀江瞬
ゼナ:高橋李依
ポチ:河野ひより
タマ:奥野香耶
リザ:津田美波
アリサ:悠木碧
ルル:早瀬莉花
ミーア:永野愛理
ナナ:安野希世乃
マーサ:厚木那奈美
【スタッフ】
・原作:愛七ひろ(株式会社KADOKAWA/カドカワBOOKS刊)
・監督:大沼 心(代表作:『落第騎士の英雄譚』)
・シリーズ構成・脚本:下山健人
・キャラクター原案:shri
・キャラクターデザイン:滝本祥子
・音楽:MONACA
・音楽制作:DIVE II entertainment
・アニメーション制作:SILVER LINK. × CONNECT(代表作:『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ』)
-
ラーメン大好き小泉さん
今日もどこかで、彼女はラーメンを食べている―
クールで無口な美人女子高生の小泉さんは毎日おいしいラーメンを求めて食べ歩く生粋の“ラーメン通”だった。
小泉さんはラーメン以外のことには興味がなく他人と馴れ合わない。ただひたすら求め続けるのは“ラーメン”のみ!
ラーメンあるところに小泉さんあり!ひたすらストイックにラーメンを食べ続けるその姿は見る人すべてを魅了する。
ガツンと本格派ラーメングラフィティ、いざ着丼!
【キャスト】
小泉さん:竹達彩奈
大澤 悠:佐倉綾音
中村美沙:鬼頭明里
高橋 潤:原 由実
【スタッフ】
原作:鳴見なる「ラーメン大好き小泉さん」(竹書房刊)
監督:セトウケンジ
シリーズ構成:高橋龍也
高橋龍也(「高」は正式にはハシゴダカです。システムの都合上「高」となっております)
シナリオ:?橋龍也、浦畑達彦、関根アユミ
キャラクターデザイン:谷 拓也、桜井正明、小関 雅
アニメーション制作:Studio五組、AXsiZ
製作:「ラーメン大好き小泉さん」製作委員会
-
グランクレスト戦記
己の理想を、世界に刻め。
「わたしは騎士テオの聖印と契約し、永遠の忠誠を誓います」
孤高の魔法師シルーカと、放浪の騎士テオ。ふたりが交わした主従の誓いは、混沌と戦乱の大陸に変革の風をもたらすのか。混沌がすべてを支配する大陸、アトラタン。人々は混沌により生じる災害に怯え、それを鎮める力“聖印”を持つ者、〈君主(ロード)〉に守られ生きてきた。だが、いつしか君主たちは「人々の守護」という理念を捨て、互いの聖印と領土を奪い合う戦乱へと突入していく。その中、理念なき君主たちを軽蔑する孤高の魔法師シルーカと、故郷を圧政から解放するべく修練の旅を続ける放浪の騎士テオは出会う。テオの理想に触れたシルーカの強引な策略により、主従の契約を交わすことになった二人は、戦乱の巻き起こる大陸に、変革をもたらしていく。秩序の結晶である<皇帝聖印(グランクレスト)>を巡り繰り広げられる一大戦記ファンタジー、開幕!
【キャスト】
テオ・コルネーロ:熊谷健太郎
シルーカ・メレテス:鬼頭明里
アーヴィン:中村悠一
アイシェラ:上田麗奈
ラシック・ダビッド:日野 聡
モレーノ・ドルトゥス:松岡禎丞
プリシラ:高森奈津美
マリーネ・クライシェ:茅野愛衣
ヴィラール・コンスタンス:櫻井孝宏
ミルザー・クーチェス:羽多野渉
アレクシス・ドゥーセ:井口祐一
エマ:鈴木みのり
ルナ:中島 愛
マルグレット・オディウス:甲斐田裕子
ラウラ・ハードリー:安済知佳
ヘルガ・ピアロザ:内山夕実
コリーン・メッサーラ:本渡 楓
アウベスト・メレテス:三上 哲
レイラ:佐倉綾音
カミィ:小澤亜李
【スタッフ】
原作/著:水野良(ファンタジア文庫(KADOKAWA)刊)
原作イラスト:深遊
シリーズ構成:水野良、矢野俊策
監督:畠山 守
脚本:ライトワークス
キャラクターデザイン:矢向宏志
音楽:菅野祐悟
音響監督:岩浪美和
制作:A-1 Pictures -
ゆるキャン△
新・日常系ガールズストーリー開幕。彼女たちが過ごす時間は、ちょっぴり手が届きそうな非日常。
これは、ある冬の日の物語。静岡から山梨に引っ越してきた女子高校生・なでしこは、“千円札の絵にもなっている富士山”を見るために自転車を走らせて本栖湖まで行ったものの、あいにく天気はくもり空。富士山も望めず、疲れ果てたなでしこはその場で眠りこけてしまう。目覚めてみるとすっかり夜。初めての場所で、帰り道もわからない。心細さに怯えるなでしこを救ったのは、1人キャンプ好きの女の子・リンだった。冷えた身体を温めるために焚き火にあたる2人。ぱちぱちと薪の爆ぜる音が、湖畔の静寂に沁み込んでいく。焚き火を囲み、カレー麺をすすりながら会話するなでしことリン。やがて2人が待ちに待った瞬間が訪れる。「見えた……ふじさん……」なでしことリン、2人の出会いから始まるアウトドア系ガールズストーリー。
【キャスト】
各務原なでしこ:花守ゆみり
志摩リン:東山奈央
大垣千明:原 紗友里
犬山あおい:豊崎愛生
斉藤恵那:高橋李依
各務原 桜:井上麻里奈
ナレーション:大塚明夫
【スタッフ】
原作:あfろ(芳文社「まんがタイムきららフォワード」掲載)
監督:京極義昭
シリーズ構成:田中 仁
キャラクターデザイン:佐々木睦美
色彩設計:水野多恵子
美術監督:海野よしみ
撮影監督:田中博章
音響監督:高寺たけし
音楽:立山秋航
音楽制作:MAGES.
アニメーション制作:C-Station -
りゅうおうのおしごと!
「やくそくどおり、弟子にしてもらいにきました!」
玄関を開けるとJSがいた―― 「やくそくどおり、弟子にしてもらいにきました!」 16歳にして将棋界の最強タイトル保持者『竜王』となった九頭竜八一の自宅に押しかけてきたのは、小学三年生の雛鶴あい。9歳。 「え? …弟子? え?」 「…おぼえてません?」 覚えていなかったが始まってしまったJSとの同居生活。ストレートなあいの情熱に、八一も失いかけていた熱いモノを取り戻していくのだった。
【キャスト】
九頭竜八一:内田雄馬
雛鶴あい:日高里菜
夜叉神天衣:佐倉綾音
空 銀子:金元寿子
清滝桂香:茅野愛衣
水越 澪:久保ユリカ
貞任綾乃:橋本ちなみ
シャルロット・イゾアール:小倉 唯
【スタッフ】
原作:白鳥士郎(GA文庫/SBクリエイティブ刊)
キャラクター原案:しらび
監督:柳 伸亮
シリーズ構成:志茂文彦
キャラクターデザイン:矢野 茜
プロップデザイン:北山景子
美術設定:袈裟丸絵美
美術監督:里見 篤
色彩設計:鈴木ようこ
CGラインディレクター:齋藤威志
撮影監督:川田哲矢
編集:渡邉千波
音響監督:本山 哲
音響:マジックカプセル
音楽:川井憲次
オープニング主題歌:Machico「コレカラ」
エンディング主題歌:伊藤美来「守りたいもののために」
プロデュース:ドリームシフト
アニメーション制作:project No.9
将棋監修:野月浩貴(日本将棋連盟)
原作将棋監修:西遊棋
製作:りゅうおうのおしごと!製作委員会 -
からかい上手の高木さん
照れたら負け“からかい”ラブコメディ!
「今日こそは必ず高木さんをからかって恥ずかしがらせてやる!」
とある中学校、隣の席になった女の子・高木さんに何かとからかわれる男の子・西片。高木さんをからかい返そうと日々奮闘するが……? そんな高木さんと西片の、全力“からかい”青春バトルがスタート!
【キャスト】
高木さん:高橋季依
西片:梶 裕貴
ミナ:小原好美
ユカリ:M・A・O
サナエ:小倉 唯
中井:内田雄馬
真野:小岩井ことり
高尾:岡本信彦
木村:落合福嗣
【スタッフ】
原作:山本崇一朗「からかい上手の高木さん」(小学館「ゲッサン」連載中)
監督:赤城博昭
シリーズ構成:横手美智子
キャラクターデザイン:高野 綾(「高」は正式にはハシゴダカです。システムの都合上「高」となっております。)
サブキャラクターデザイン・総作画監督:茂木琢次、近藤奈都子
音楽:堤 博明
アニメーション制作:シンエイ動画 -
スロウスタート
しあわせは、ゆっくりはじまる。
この春から高校一年生になる、人見知りな女の子、一之瀬花名。彼女はとある理由から都会の両親のもとを離れ、いとこの志温が管理人を務めるアパート“てまりハイツ”で暮らしている。新しい高校、新しい毎日の中で起こる、素敵な出会いの数々。花名はまわりの人たちとゆっくり心を通わせて、楽しくてきらきらとした時間を過ごしていく。子供みたいにはしゃいだり、大人みたいにドキドキしたり……かわいさ溢れ、心あたたまる、スロウな成長物語。
【キャスト】
一之瀬花名:近藤玲奈
百地たまて:伊藤彩沙
十倉栄依子:嶺内ともみ
千石 冠:長縄まりあ<
京塚志温:M・A・O
万年大会:内田真礼
榎並清瀬:沼倉愛美
【スタッフ】
原作:篤見唯子(芳文社「まんがタイムきらら」連載)
監督:橋本裕之
シリーズ構成:井上美緒
キャラクターデザイン・総作画監督:安野将人
プロップデザイン:伊藤雅子
メインアニメーター:吉田亘良
美術監督:針生勝文
色彩設計:ホカリカナコ
CGディレクター:那須信司
撮影監督:黒岩 悟
編集:高橋 歩
音響監督:明田川 仁
音響効果:和田俊也
音楽:藤澤慶昌
音楽制作:アニプレックス
制作:A-1 Pictures