アニメの作品:3557件
-
デュエル・マスターズ ビクトリーV
脅威の転校生!学校を舞台に新たなデュエマ誕生!
TVアニメの第9シリーズ。新主人公、切札勝太。自称何をやっても最強…そして天才で、カレーパンが大好物。ついに始まる新学期! 日本一ビクトリーな奴に輝いた勝太は注目の的! そんなただでさえはちゃめちゃなクラスに二人の転校生がやってくる! 熱いデュエマとゆかいな仲間との新ストーリーがスタート!
【キャスト】
切札勝舞:小林由美子
ドラゴン龍:竹内幸輔
ぶっちゃけ(武家茶太郎):石野竜三
ヨーデル(世出原ルイ):中司ゆう子
べんちゃん(勉 達也):平田絵里子
百獣レオ:寺島拓篤
【スタッフ】
原作:松本しげのぶ
監督:鈴木輪流郎
シリーズ構成:田辺茂範
キャラクターデザイン:平岡正幸
美術監督:わたなべけいと
色彩設計:長尾朱美
編集:伊藤潤一
撮影監督:松田範雄
3DCGディレクター:承山海里
音響監督:藤田亜紀子
音楽:五十嵐淳一
アニメーション制作:小学館ミュージック&デジタル エンタテイメント
主題歌:「鬼最強ビクトリー」 作詞:高杉美緒、栗林美智瑠 作曲・編曲:持田裕輔 歌:デュエル・ヒーロー ユウ&アツト -
キリングバイツ
牙の鋭い方が勝つ――それが「牙闘(キリングバイツ)」だ。
平凡な大学生・野本裕也(のもとゆうや)は、謎の少女・ヒトミと出会う。ひと気のない廃棄場にて、野本は彼女が獣の姿に変貌し、獅子の怪物と死闘を繰り広げる様を目撃する。彼らの正体は、人類の頭脳と獣の牙を併せ持った「獣闘士(ブルート)」。そしてヒトミは、最強の闘争本能を秘めた獣闘士「ラーテル」だった。獣闘士たちは、古来より日本経済を支配してきた4大財閥、三門・八菱・角供・石田に抱えられ、その代理人として決闘を行い、覇権を争ってきたのである。そして野本もまたヒトミと出会ったことで、この獣闘士たちの熾烈な戦い「牙闘(キリングバイツ)」に飲み込まれていく――。
【キャスト】
ラーテル/ヒトミ:雨宮 天
チータ/エルザ:内田真礼
ラビ/初:上坂すみれ
【スタッフ】
原作:村田真哉
作画:隅田かずあさ
監督:西片康人
脚本:朱白あおい(ミームミーム)
BGM:高梨康治 -
メジャー 第1シリーズ
熱いココロで、夢の舞台へかけあがれ!
夢はメジャー・リーグ!さわやかな友情と熱い戦いが胸をうつ、大長編野球ストーリーの序章、ここに開幕!!アニメ「メジャー」は、吾郎がおとさんと同じプロ野球選手の道を志し、やがて、メジャー・リーグの選手になることを目指す物語。5歳の吾郎とおとさんの親子のふれあい、そんな二人にとって大切な存在となっていく星野桃子、そして吾郎の最初の野球友達となる「トシくん」(佐藤寿也)との友情。野球という縁でつながる周りの人びとが、吾郎の成長をあたたかく見守っていく…。そして、9歳・小学四年生になった吾郎は、リトルリーグのチームに入り、自らの野球人生の第一歩を踏み出す。ピッチャーとして活躍する吾郎は、野球を通じてチームメイトとの友情を育み、試合ではトシくんをはじめとする手強いライバルたちとの対決にのぞむ!
原作は週刊少年サンデー上で16年間連載し人気を博した満田拓也によるコミック。ひとりの少年が、プロ野球選手を目指して成長していく様を描いたスポーツ大河ドラマ。第1シリーズでは5歳の主人公が父の遺志を継いでリトルリーグで活躍するまでを描いている。この作品のみどころは、シリーズを重ねるごとに主人公も成長していくところ。まるで、自分の子供の成長を見守るかのような気分にさせてくれる。基本的には原作に沿った展開となっているので、途中から原作コミックを読み始めた人やアニメ版を見始めた人の入門編としてもうってつけだ。また原作で最終回まで知ってしまった人も、第1シリーズから感動のおさらいをしてみるのもよいだろう。
【キャスト】
本田吾郎:くまいもとこ
本田茂治:子安武人
本田千秋:日高のり子
星野桃子:野田順子
佐藤寿也:大浦冬華
茂野英毅:咲野俊介
ジョー・ギブソン:落合弘浩
清水 薫:笹本優子
小森大介:釘宮理恵
沢村涼太:笹島かほる
【スタッフ】
原作:満田拓也
掲載:週刊少年サンデー
発行:小学館
監督:カサヰケンイチ
シリーズ構成:土屋理敬
脚本:土屋理敬、静谷伊佐夫、吉岡たかを、吉田玲子
キャラクターデザイン:大城 勝
美術監督:加藤靖忠、徳田俊之
撮影監督:佐藤太朗
音楽:朝倉紀行
音響監督:高桑 一
アニメーションプロデューサー:光延青児
プロデューサー:古市直彦
制作統括:沢田 昇、松本寿子
共同制作:NHKエンタープライズ
制作・著作:NHK、小学館集英社プロダクション -
メジャー 第2シリーズ
夢の舞台へかけあがれ!
人気TVアニメの第2シリーズ。中学3年生になった吾郎が、4年ぶりに三船町へ戻ってきた。三船東中学校の軟式野球部で小森たちと野球を始めた吾郎は、幼なじみの寿也と再会。そして中学を卒業した吾郎と寿也は野球の名門である海堂高校へ入学する。離れ小島の三軍というどん底からはい上がり、一軍昇格を目指す!
原作は週刊少年サンデー上で16年間連載し人気を博した満田拓也によるコミック。ひとりの少年が、プロ野球選手を目指して成長していく様を描いたスポーツ大河ドラマ。第1シリーズでは5歳の主人公が父の遺志を継いでリトルリーグで活躍するまでを描いている。この作品のみどころは、シリーズを重ねるごとに主人公も成長していくところ。まるで、自分の子供の成長を見守るかのような気分にさせてくれる。基本的には原作に沿った展開となっているので、途中から原作コミックを読み始めた人やアニメ版を見始めた人の入門編としてもうってつけだ。また原作で最終回まで知ってしまった人も、第1シリーズから感動のおさらいをしてみるのもよいだろう。【アニメライター:川田鉄男】
【キャスト】
茂野吾郎:森久保祥太郎
佐藤寿也:森田成一
茂野桃子:野田順子
茂野英毅:咲野俊介
清水 薫:笹本優子
小森大介:宮田幸季
山根:荻原秀樹
鈴木綾音:茅原実里
眉村 健:保村 真
【スタッフ】
原作:満田拓也
掲載:週刊少年サンデー
発行:小学館
監督:カサヰケンイチ
シリーズ構成:土屋理敬
脚本:土屋理敬、静谷伊佐夫、吉岡たかを、中村能子
キャラクターデザイン:大貫健一、宇佐美皓一
美術監督:徳田俊之
撮影監督:佐藤太朗
音楽:朝倉紀行
音響監督:高桑 一
アニメーションプロデューサー:光延青児
プロデューサー:古市直彦
制作統括:鈴木 現、松本寿子
共同制作:NHKエンタープライズ
制作・著作:NHK、小学館集英社プロダクション -
メジャー 第3シリーズ
夢の舞台へかけあがれ!
人気TVアニメの第3シリーズ。海堂高校をやめた吾郎は、野球部のない聖秀高校に編入。「打倒、海堂!」実現のため、新しく野球部を作ろうと奮闘する吾郎。そして聖秀ナインは、吾郎にとって最後となる夏の大会を目指す。果たして吾郎と聖秀ナインは、厳しい神奈川予選を勝ち上がり、海堂高校を倒すことができるのか…。
原作は週刊少年サンデー上で16年間連載し人気を博した満田拓也によるコミック。ひとりの少年が、プロ野球選手を目指して成長していく様を描いたスポーツ大河ドラマ。第1シリーズでは5歳の主人公が父の遺志を継いでリトルリーグで活躍するまでを描いている。この作品のみどころは、シリーズを重ねるごとに主人公も成長していくところ。まるで、自分の子供の成長を見守るかのような気分にさせてくれる。基本的には原作に沿った展開となっているので、途中から原作コミックを読み始めた人やアニメ版を見始めた人の入門編としてもうってつけだ。また原作で最終回まで知ってしまった人も、第1シリーズから感動のおさらいをしてみるのもよいだろう。【アニメライター:川田鉄男】
【キャスト】
茂野吾郎:森久保祥太郎
清水 薫:笹本優子
清水大河:朴 ろ美
藤井:草尾 毅
田代:森 訓久
中村美保:植田佳奈
山田一郎:堀内賢雄
小森大介:宮田幸季
佐藤寿也:森田成一
茂野英毅:咲野俊介
茂野桃子:野田順子
【スタッフ】
原作:満田拓也
掲載:週刊少年サンデー
発行:小学館
監督:カサヰケンイチ、福島利規
シリーズ構成:土屋理敬
脚本:土屋理敬、静谷伊佐夫、吉岡たかを、中村能子
キャラクターデザイン:大貫健一、宇佐美皓一
美術監督:徳田俊之
撮影監督:佐藤太朗
音楽:朝倉紀行
音響監督:高桑 一
アニメーションプロデューサー:光延青児
プロデューサー:古市直彦
制作統括:柏木敦子、松本寿子
共同制作:NHKエンタープライズ
制作・著作:NHK、小学館集英社プロダクション -
デュエル・マスターズ ビクトリーV3
書物に隠された秘密!
デュエマの歴史が動き出す…!
TVアニメの第10シリーズ。デュエマ大好き主人公・切札勝太と5年2組の仲間たち。仲良し四人組はある日同じ夢を見る。それは見たことない場所で見たことないドラゴンに出会う夢。しかし夢で見たその場所は現実にある場所だったことから早速行ってみることに。到着した先で見たのは、奇妙な古ぼけた書物だった。一方その頃、この書を追う巨大な組織が暗躍をはじめていた…。
【キャスト】
切札勝舞:小林由美子
ドラゴン龍:竹内幸輔
ぶっちゃけ(武家茶太郎):石野竜三
ヨーデル(世出原ルイ):中司ゆう子
べんちゃん(勉 達也):平田絵里子
【スタッフ】
原作:松本しげのぶ
監督:加戸誉夫
シリーズ構成:荒木憲一
キャラクターデザイン:平岡正幸
美術監督:わたなべけいと
色彩設計:長尾朱美
撮影監督:松田範雄
3DCGディレクター:滝田勇介
音響監督:藤田亜紀子
音楽:五十嵐“IGAO”淳一
アニメーション制作:小学館ミュージック&デジタル エンタテイメント
主題歌:「スタート革命」 作詞・作曲:Charm 編曲:Hemenwa 歌:Hemenway -
デュエル・マスターズ VS
みんなで燃やせ! 熱血デュエ魂!!
史上最高にハゲしくアツかりしカードバトル、デュエル・マスターズ! デュエマ! デュエマの聖地・八尾町では、かつて起こった熾烈な戦いが原因でデュエマ禁止令が施行されていた。しかし、2年の時を経て、ついにデュエマ解禁が決定! かつて最強のデュエリストと呼ばれた切札勝太。中学2年生になった勝太はデュエマへの情熱を失い、好物のカレーパンに夢中の毎日。しかし、野球部エース・ホカベンと謎のデュエリストに遭遇したのをきっかけに、幼馴染・滝川るるとの再会、謎のデュエリストとのデュエマ勝負を経て勝太は再びハゲしくアツかりしデュエマの道へ突き進む! デュエマ新時代の到来! 未知なる強豪や新たなるライバルを相手にデュエ魂が燃えたぎる、激烈なる闘いが今始まる!
【キャスト】
切札勝舞:小林由美子
ぶっちゃけ:石野竜三
べんちゃん:平田絵里子
ホカベン:菅原雅芳
滝川るる:丹下 桜
ルシファー:水沢史絵
コジロー:檜山修之
【スタッフ】
原作:松本しげのぶ
監督:佐々木 忍
シリーズ構成:加藤陽一
スーパーバイザー:村上孝雄、古屋周太郎、真木孝一郎、神宮字 真
原案協力:益江宏典、西手成人
助監督:宮西哲也
キャラクターデザイン:藪本陽輔
キャラクター総作画監督:藪本陽輔
クリーチャー設定:石垣純哉、難波 孝、鈴木 克
クリーチャー総作画監督:浜津武広
美術監督:河合伸治
色彩設計:酒井美晴
撮影監督:梅田俊之
アニメーションプロデューサー:長南佳志
CGプロデューサー:戸倉良太
音響監督:藤田亜紀子
音楽プロデューサー:田中統英
音楽:五十嵐“IGAO”淳一
アニメーション制作:アセンション、小学館ミュージック&デジタルエンタテイメント
制作:小学館集英社プロダクション -
西遊記 ヒーロー・イズ・バック(吹替版)
アジアアニメに革命!歴史的な大ヒット作品が日本上陸!
まだ誰も見たことのない、まったく新しい『西遊記』が新たに誕生!!
アジアアニメに革命!歴史的な大ヒット作品が日本上陸!
まだ誰も見たことのない、まったく新しい『西遊記』が新たに誕生!!
【キャスト】
咲野俊介、羽村仁成、子安武人、麦人、遠藤純一、園崎未恵
【スタッフ】
監督:田暁鵬(ティエン・シャオポン)
日本語吹替制作監修:宮崎吾朗
提供:アクセスブライト、VAP
配給:HIGH BROW CINEMA
主題歌「昔日」&挿入歌「転がる石のように」
歌唱:渡 梓 Produced & Arranged by 武部聡志公式 -
映画「聲の形」
伝えたい"こえ"がある。聞きたい"こえ"がある。
「週刊少年マガジン」で連載され、数々の賞に輝いた、大今良時の漫画「聲の形」。このベストセラーコミックが、日本アカデミー賞 優秀賞を獲得した『けいおん!』の京都アニメーションにより新たにアニメーション映画として生まれ変わる。監督は『たまごラブストーリー』にて文化庁メディア芸術祭 アニメーション部門新人賞を獲得した山田尚子。脚本には「ガールズ&パンツァー」など大ヒットシリーズを手掛ける吉田玲子。キャラクターデザインを務めるのは、「氷菓」を手掛けた西山太志。痛みから温かさが生まれ、心に刺さる感動を、美麗な映像と共に届ける。
【キャスト】
石田将也:入野自由
西宮硝子:早見沙織
西宮結弦:悠木碧
永束友宏:小野賢章
植野直花:金子有希
佐原みよこ:石川由依
川井みき:潘めぐみ
真柴智:豊永利行
石田将也(小学生):松岡茉優
【スタッフ】
監督:山田尚子
脚本:吉田玲子
音楽:牛尾憲輔
主題歌:aiko「恋をしたのは」
キャラクターデザイン:西屋太志
美術監督:篠原睦雄 色彩設計:石田奈央美 設定:秋竹斉一
撮影監督:?尾一也 音響監督:鶴岡陽太
音楽:牛尾憲輔 主題歌:aiko「恋をしたのは」 音楽制作:ポニーキャニオン
アニメーション制作:京都アニメーション
製作:映画聲の形製作委員会(京都アニメーション/ポニーキャニオン/朝日放送/クオラス/松竹/講談社) -
STAGE FES 2017
2017年12月31日(日)、大人気舞台・ミュージカル作品のキャスト陣が集結した夢のライブイベント「STAGE FES 2017」。
今回が初の開催となった「STAGE FES 2017」では、大人気の舞台・ミュージカル4作品、舞台「おそ松さん on STAGE 〜SIX MEN‘S SHOW TIME 2〜」、舞台「KING OF PRISM -Over the Sunshine!-」、「王室教師ハイネ -THE MUSICAL-」、ミュージカル「Dance with Devils〜Fermata(フェルマータ)〜」の豪華キャスト陣が30名を超えて奇跡の集結。舞台(ステージ)での姿そのままに怒濤のライブステージを繰り広げました。カウントダウン後のスペシャルメドレーでは作品を超えたコラボレーションも実現!
【キャスト】
MC:アメリカザリガニ
舞台「おそ松さん on STAGE〜SIX MEN'S SHOW TIME 2〜」
おそ松:高崎翔太、カラ松:柏木佑介、チョロ松:植田圭輔、一松:北村 諒、十四松:小澤 廉、トド松:赤澤遼太郎、おそ松/F6:井澤勇貴、カラ松/F6:和田雅成、チョロ松/F6:小野健斗、一松/F6:安里勇哉、十四松/F6:和合真一、トド松/F6:中山優貴
舞台「KING OF PRISM -Over the Sunshine!-」
一条シン:橋本祥平、神浜コウジ:小南光司、仁科カヅキ:大見拓土、太刀花ユキノジョウ:横井翔二郎 、香賀美タイガ:長江崚行、十王院カケル:村上喜紀、鷹梁ミナト:五十嵐 雅、西園寺レオ:星元裕月、涼野ユウ:廣野凌大、大和アレクサンダー:spi、高田馬場ジョージ:古谷大和
梅津大輝、佐藤一輝、竹井弘樹、松田健太郎、宮越大貴
「王室教師ハイネ -THE MUSICAL-」
ハイネ:植田圭輔、カイ:安里勇哉、ブルーノ:安達勇人、レオンハルト:廣瀬大介、ローゼンベルク:君沢ユウキ
湊陽奈、酒井翔子、下村彩、熊田愛里、長谷川太紀、仲田祥司、帯金遼太、吉田邑樹
ミュージカル「Dance with Devils〜Fermata(フェルマータ)〜」
鉤貫レム:神永圭佑、立華リンド:高野 洸、楚神ウリエ:山?晶吾、南那城メィジ:吉岡 佑、棗坂シキ:安川純平
北川雄也、木村充希、逢坂 空、尾関晃輔 -
TO BE HEROINE
日中で好評を博した 「TO BE HERO」の 続編誕生?
心の光を守り抜く
【本編中に中国語音声・日本語字幕がございますが、本作の世界観を考慮したものです。ご了承ください。】
主人公・二葉は、大人になるのを周囲から期待され、
心のバランスが上手く取れなくなっていた。
彼女の心の根底には今でも幼い頃のままの自分が強く残っている。
ある日、二葉が迷い込んだ異次元世界は、光が失われ、闇が支配する世界。
住人達は、パンツ一枚の幼児の姿で存在し、身につける衣服が、
その者の力であり、自らの衣服を服魂(スピクロー)と
呼ばれる能力者として召喚し、戦うことが出来る。
この世界では、闇と光の戦いが繰り広げられていた・・・。
実は、この異次元の精神世界での光と闇の対決は、
二葉の心の中の希望と絶望の対決であった・・・。
【キャスト】
花屋二葉:月野もあ
黄金パンツの子(光くん):くまいもとこ
異次元世界の子(超オジ):南央美
赤い髪の子供(ジュウイチ):釘宮理恵
トウイチ:劉セイラ
服部半蔵 :関俊彦
西門吹雪:佐々木望
花屋二葉:??
沙光(いさご ひかる):叮当
梁超(うつばり とおる):Liu Mingyue
双葉の父親:Hao Xianghai
双葉の母親:李佳怡
担任:叶知秋
アナウンサー(女性):叶知秋
アナウンサー(男性):瞳音
双葉の父親の友達:瞳音
【スタッフ】
監督・シリーズ構成・脚本:李豪凌
日本版エグゼクティブディレクター:安藤健
キャラクターデザイン:LAN
総作画監督:LAN
美術監督:Huang Xueting
撮影監督:中村慎太郎
音響監督:村松久進
編集:肥田文/李豪凌
アニメーション制作:HAOLINERS /LAN STUDIO
制作協力:STUDIO Purple-I /絵梦株式会社 -
からくり侍セッシャー1
「からくり侍 セッシャー1」は、テレビ静岡で2011年7月から放送されていた変身ヒーローものの特撮テレビドラマ。
江戸時代のはじめ、主君を守るために和時計の開祖と呼ばれる津田助左衛門が作った最強の護衛マシーン、それが「からくり侍 セッシャー1」。戦国最強と謳われた「井伊の赤備え」にちなんだ赤い鎧で身を固めている。
また、その名前には「一番強い武士であれ!」という祈りが込められているという。2011年4月、駅南銀座の、静岡の、地球のピンチに密かに伝わる古文書によって作り出された。
【キャスト】
弓削 智久
小関 靖幸
桐島 里菜
平野 靖幸
【スタッフ】
監督:泉尾 昌宏
脚本:橋本 烈 -
舞台「黒子のバスケ」IGNITE-ZONE
ウインターカップ開幕!全国制覇にむけて、誠凛バスケ部の挑戦が始まる!!
桐皇学園高校とのリベンジマッチと鉄壁の防御を誇る陽泉高校との準々決勝を描く、舞台「黒子のバスケ」第3弾!
キセキを、超越(こ)えろ。
【キャスト】
【誠凛高校】
黒子テツヤ:小野賢章
火神大我:安里勇哉
日向順平:牧田哲也
伊月 俊:松井勇歩
木吉鉄平:河合龍之介
土田聡史:鍛治本大樹
相田リコ:田野アサミ
【秀徳高校】
緑間真太郎:畠山 遼
高尾和成:山田ジェームス武
【桐皇学園高校】
青峰大輝:小沼将太
今吉翔一:林 明寛
若松孝輔:和成
桜井 良:加藤ひろたか
桃井さつき:杉 ありさ
【陽泉高校】
紫原 敦:鮎川太陽
氷室辰也:斉藤秀翼
岡村建一:丸川敬之
福井健介:倉冨尚人
【洛山高校】
赤司征十郎:糸川耀士郎
【スタッフ】
原作:藤巻忠俊(集英社 ジャンプ コミックス刊)
演出:中屋敷法仁
脚本:竜崎だいち
振付・ステージング:川崎悦子
美術:石原 敬
照明:佐藤公穂、高橋英哉
音響:山本能久
衣装:山田いずみ
ヘアメイク:宮内宏明
演出助手:きまたまき
舞台監督:川除 学、今村智宏
制作:バンダイナムコライブクリエイティブ、ゴーチ・ブラザーズ
主催・企画:舞台「黒子のバスケ」製作委員会 -
あまんちゅ!〜あどばんす〜
伊豆の町で生まれ育った小日向光と、東京から引っ越してきた大木双葉。ともに夢ヶ丘高校に入学した二人は、スキューバダイビングと日常の何気ない出来事の中に、たくさんの幸せを見つけてきた。かつては何事にも消極的だった双葉だが、明るく前向きな光とのおかげで一歩前に踏み出す喜びをいくつも経験。さらに、双葉は念願だったオープンウォーター・ダイバーの実習にも合格し、次はアドバンスド・オープンウォーター・ダイバーを目指すことに。一度きりのかけがえのない高校生活は、まだまだこれからが本番。素敵な日々は終わらない、二人でともに歩む日々が続くかぎり、ずっと。
【キャスト】
小日向光:鈴木絵理
大木双葉:茅野愛衣
二宮愛:大西沙織
二宮誠:梅原裕一郎
火鳥真斗:伊藤静
ちゃ顧問:久保ユリカ
小日向きの:井上喜久子
岬こころ:山本亜衣
岬ことり:加隈亜衣
小日向こだま:洲崎綾
【スタッフ】
原作:天野こずえ(ブレイドコミックス/マッグガーデン刊)
総監督:佐藤順一
監督:佐山聖子
脚本:赤尾でこ / 福田裕子
キャラクターデザイン:伊東葉子
美術監督:柴田千佳子(スタジオカノン)
色彩設計:石田美由紀
撮影監督:間中秀典・福世晋吾
編集:須藤 瞳(REAL-T)
オープニングテーマ:鈴木みのり「Crosswalk」
エンディングテーマ:坂本真綾「ハロー、ハロー」
挿入歌:窪田ミナ feat. MIYUU&MASUMI(Mistera Feo)「Tieleusha」
音楽:GONTITI
音楽制作:フライングドッグ
アニメーション制作:J.C.STAFF
製作:夢ヶ丘高校ダイビング部 -
小森さんは断れない!
中学生は、少しせつない。
頼み事をされると断れない小森さんの青春グラフィティをアニメ化。
「pixiv」等で話題のクール教信者が初めて商業誌に連載して話題となった4コマ日常系学園コメディ!!
【キャスト】
小森しゅり:内田彩
西鳥めぐみ:小澤亜李
根岸まさ子:長縄まりあ
【スタッフ】
原作:クール教信者 (連載「まんがタイム オリジナル」芳文社)
監督:今泉賢一
キャラクターデザイン・総作画監督:國行由里江
音楽:Arte Refact
音楽制作:ビリビリ
プロデュース:ジェンコ
制作:アニメーションスタジオ・アートランド
製作:製作委員会は断れない -
RS計画 -Rebirth Storage-
「あなたを守る。この夜が明けるまで――」
一般参加型のアニメ製作プロジェクト、「僕たちの見たいメカアニメをつくろう製作委員会」のグランプリ作品がついにアニメ化!
【キャスト】
佐神凛(CV:内山昂輝)/御堂結絃(CV:上坂すみれ)/三島雪(CV:中原麻衣)/六車譲治(CV:日野聡)/志水佳織(CV:佐倉綾音)/沢渡雄一郎(CV:星野貴紀)
【スタッフ】
■原案:ロール
■脚本:岸本みゆき
■監督:亀井治
■メカニックデザイン:佐藤周一郎
■キャラクターデザイン:政尾翼(DeNA)
■プロデューサー:松尾拓(フジテレビ)/野上雄一郎(DeNA) -
TVアニメ「orange」
未来の涙が、私を変えてくれた。
高校2年生の春、菜穂に届いた「手紙」。
その差出人は、10年後の自分だった。
初めはイタズラかと思ったが、書かれていることが次々と現実に起こり、「手紙」がこれから起こることを綴っていると知る。
転校生の翔を好きになること。
そして、17歳の冬に翔が亡くなってしまうこと。
翔を失った<26歳の菜穂>の後悔と願いを知った<16歳の菜穂>ができることとは?
【キャスト】
高宮菜穂:花澤香菜
成瀬翔:山下誠一郎
須和弘人:古川慎
村坂あずさ:高森奈津美
茅野貴子:衣川里佳
萩田朔:興津和幸
【スタッフ】
監督:浜崎博嗣
原作:高野苺(双葉社「月刊アクション」連載)
シリーズ構成:柿原優子
キャラクターデザイン:結城信輝(「坂道のアポロン」・「宇宙戦艦ヤマト2199」)
音響監督:長崎行男(「ラブライブ!」シリーズ)
アニメーション制作:テレコム・アニメーションフィルム
制作協力:トムス・エンタテインメント
音楽:堤博明
オープニングテーマ:高橋優「光の破片」(ワーナーミュージック・ジャパン)
主題歌:コブクロ「未来」(ワーナーミュージック・ジャパン) -
DAYS
走って走って走った。この日々を繋ぐために。
何のとりえもない、特技もない、けれど人知れず、熱い心を秘めた少年・柄本つくし。
彼が西東京の名門、聖蹟高校サッカー部に入部した時、運命は激しく回転を始める。
孤独なサッカーの天才・風間陣、超高校級プレイヤーの主将・水樹寿人、トップ下に君臨するクールな司令塔・君下敦、唯我独尊系大型フォワード・大柴喜一……。
クセ者の集う厳しくも優しい部活の中で、少年たちはかけがえのない絆を結び始める。
これは、ひたすらに熱く、どこまでも純粋な、聖蹟高校サッカー部の汗と奇跡と友情の物語!!
【キャスト】
柄本 つくし:吉永拓斗
風間 陣 :松岡禎丞
水樹 寿人 :浪川大輔
君下 敦 :小野大輔
大柴 喜一 :宮野真守
臼井 雄太 :櫻井孝宏
灰原 二郎 :下野紘
猪原 進 :安元洋貴
来須 浩之 :吉野裕行
新戸部 哲也:石川界人
白鳥 直樹 :岡部涼音
今帰仁 翔 :豊永利行
生方 千加子:伊瀬茉莉也
橘 小百合 :佐倉綾音
中澤 勝利 :小西克幸
【スタッフ】
原作:『DAYS』安田剛士(講談社「週刊少年マガジン」)
監督・シリーズ構成:宇田鋼之介(「銀河へキックオフ!!」「虹色ほたる」)
キャラクターデザイン:中澤一登(「黒子のバスケ」「残響のテロル」)
音楽:池頼広(「相棒シリーズ」「黒子のバスケ」)
音楽制作:ポニーキャニオン(「進撃の巨人」「ダイヤのA」)
アニメーション制作:MAPPA(「うしおととら」「残響のテロル」「神撃のバハムート GENESIS」) -
Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ドライ!!
ごく普通の少女のごく普通の我が儘。
「こういう時間がいつまでも続けばいいのに――」。8枚目のクラスカードに宿る英霊との激闘を終えたイリヤたち。残り少ない夏休みをめいっぱい楽しもうと再びバカンスモードに♪しかし、そんな日常は、あまりにもあっけなく打ち破られてしまう。異変の起こった円蔵山に駆けつけたイリヤたちの前に現われる現実離れした人影。突然の交戦の後、空間が揺らぐ。そして、動きの後、イリヤが目覚めたのは、真冬の冬木市――平行世界。そこは、美遊が生まれ、育った世界だった。大切なものはすべて守る――。魔法少女の、普通にして壮大な願いを叶える戦いが今始まる!
【キャスト】
イリヤスフィール・フォン・アインツベルン:門脇舞以
美遊・エーデルフェルト:名塚佳織
クロエ・フォン・アインツベルン:斎藤千和
田中:福圓美里
ギル:遠藤綾
ベアトリス・フラワーチャイルド:釘宮理恵
アンジェリカ:白石涼子
エリカ・エインズワース:諸星すみれ
遠坂凛:植田佳奈
ルヴィアゼリッタ・エーデルフェルト:伊藤静
バゼット・フラガ・マクレミッツ:生天目仁美
マジカルルビー:高野直子
マジカルサファイア:かかずゆみ
衛宮士郎:杉山紀彰
ダリウス・エインズワース:小西克幸
ジュリアン:花江夏樹
ラーメン店店主:中田譲治
【スタッフ】
原作:ひろやまひろし・TYPE-MOON(株式会社KADOKAWA 月刊コンプエース連載・角川コミックス・エース刊)
総監督:大沼心
監督:高橋賢 神保昌登
シリーズ構成:井上堅二
脚本:水瀬葉月
キャラクターデザイン:平田和也
音楽:TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND
音楽制作:ランティス
オープニング主題歌アーティスト:ChouCho
エンディング主題歌アーティスト: TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND feat.幸田夢波
アニメーション制作:SILVER LINK.
製作:「プリズマ☆イリヤ ドライ!!」製作委員会
-
魔装学園H×H(ハイブリッドハート)
絶頂!背徳!!ハイブリッドバトルアクション!!!
人類はある日、異世界からの侵略を受けた。第一次異世界間衝突と呼ばれる戦いを経験した人類は、それから十数年後、第二次異世界間衝突が起こると緊急避難用に作られた海上フロートへと逃げ込み、そこで暮らすようになった。そんなある日、姉からの呼び出しで、日本フロートの「戦略防衛学園アタラクシア」を訪れた飛弾傷無(ひだきずな)は、ハート・ハイブリッド・ギア=ゼロスを操り、異世界の敵と戦う女の子、千鳥ヶ淵愛音(ちどりがふちあいね)と出会う。生意気で毒舌な彼女に翻弄される傷無だったが、異世界の敵との戦いで消耗したハート・ハイブリッド・ギアのエネルギーを回復する為には、彼女にHな事をしなければならない! 人類の未来をかけて、傷無は女の子たちとHな行為を行うのであった!!
【キャスト】
飛弾傷無:赤羽根健治
千鳥ヶ淵愛音:影山灯
ユリシア・ファランドール:赤?千夏
姫川ハユル:長妻樹里
シルヴィア・シルクカット:木野日菜
飛弾怜悧:衣川里佳
識名 京:野水伊織
胡桃沢 桃:荒浪和沙
飛弾那由多:里咲芽生
スカーレット・フェアチャイルド:石上静香
アルディア:山田奈津美
グラベル:大久保瑠美
【スタッフ】
原作:久慈マサムネ(株式会社KADOKAWA/角川スニーカー文庫)
原作イラスト:Hisasi
原作メカデザイン:黒銀・久慈マサムネ
監督:古川博之
シリーズ構成・脚本:山田靖智
キャラクターデザイン/総作画監督:宮井加奈
総作画監督:伊藤 陽祐・森前和也 荻尾圭太
デザインワークス:原由知・わたなべよしひろ
アクション・エフェクトアニメーター:酒井智史
音楽:ハニホヘニ男 Jerkyboy&Timteng
音楽制作:フライングドッグ
アニメーション制作:プロダクションアイムズ
製作:魔装学園製作委員会
OPテーマ:「miele paradiso」歌/野水いおり
EDテーマ:「ちッ」歌/野水いおり -
NEW GAME!
はたらくって、青春だ。
高校を卒業後、幼い頃に夢中になって遊んでいたゲーム《フェアリーズストーリー》を制作したゲーム会社であるイーグルジャンプに新入社員として入社した涼風青葉は、《フェアリーズストーリー》のキャラクターデザインを手掛けた憧れの八神コウに出会う。憧れの人の下で働くことになった青葉は、初めてのお仕事に戸惑いながらも、コウをはじめ個性的な先輩社員たちに助けられながら、社会人としての第一歩を踏み出していく。
【キャスト】
涼風青葉:高田憂希
八神コウ:日笠陽子
遠山りん:茅野愛衣
滝本ひふみ:山口愛
篠田はじめ:戸田めぐみ
飯島ゆん:竹尾歩美
桜ねね:朝日奈丸佳
阿波根うみこ:森永千才
葉月しずく:喜多村英梨
【スタッフ】
原作:得能正太郎(芳文社「まんがタイムきららキャラット」連載)
監督:藤原佳幸
副監督:竹下良平
シリーズ構成:志茂文彦
キャラクターデザイン:菊池愛
総作画監督:菊池愛、岡勇一、天?まなむ、菊永千里
音楽:百石元
音楽制作:KADOKAWA
アニメーション制作:動画工房
製作:NEW GAME!製作委員会
オープニングテーマ:「SAKURAスキップ」 歌:fourfolium(高田憂希/山口愛/戸田めぐみ/竹尾歩美)
エンディングテーマ:「Now Loading!!!!」 歌:fourfolium(高田憂希/山口愛/戸田めぐみ/竹尾歩美)
-
この美術部には問題がある!
この夏一番おもしろい文化部青春ラブコメ
なんの変哲もない普通の学び舎「月杜中学校」。そこにある普通の美術部を舞台に、絵の才能に恵まれながら「二次元嫁」を描くことにしか興味のない内巻くんと、そんな内巻くんのことがどうにも気になっちゃう宇佐美さん。そして2人を気にしていないようで気にしている、いつも寝てばかりの部長、さらになんとなく気配だけはしている謎の部員コレットさん。そんな美術部で今日も何かが起こる……。
【キャスト】
宇佐美みずき:小澤亜李
内巻すばる:小林裕介
コレット:上坂すみれ
伊万莉まりあ:東山奈央
部長:利根健太朗
立花夢子:水樹奈々
小山先生:掛川裕彦
綾瀬かおり:徳井青空
本多さやか:しもがまちあき
国川涼子:丸塚香奈
萌香:田中あいみ
静香:小松未可子
マジカルリボン:佐倉綾音
【スタッフ】
原作:いみぎむる『この美術部には問題がある!』電撃マオウ連載
監督:及川啓
シリーズ構成・脚本:荒川稔久
キャラクターデザイン/総作画監督:大塚舞
プロップデザイン/総作画監督:藤崎賢二
総作画監督:桝田邦彰
音楽:吟(BUSTED ROSE)
アニメーション制作:feel.
OPテーマ「STARTING NOW!」:水樹奈々
EDテーマ「恋する図形 (cubic futurismo)」:上坂すみれ -
ラブライブ!サンシャイン!!
私たち、輝きたい!
静岡県沼津市の海辺の町、内浦にある私立浦の星女学院。駿河湾のかたすみにある小さな高校で2年生の高海千歌を中心とした9人の少女たちが、大きな夢を抱いて立ち上がる。
それは、キラキラと輝く“スクールアイドル”になること! 諦めなければきっと夢は叶う――。
いまはただ輝きを目指して、がむしゃらに駆け抜けていこう! ここから彼女たちの「みんなで叶える物語(スクールアイドルプロジェクト)」が始まった!
【キャスト】
高海千歌:伊波杏樹
桜内梨子:逢田梨香子
松浦果南:諏訪ななか
黒澤ダイヤ:小宮有紗
渡辺 曜:斉藤朱夏
津島善子:小林愛香
国木田花丸:高槻かなこ
小原鞠莉:鈴木愛奈
黒澤ルビィ:降幡 愛
【スタッフ】
原作:矢立 肇
原案:公野櫻子
監督:酒井和男
シリーズ構成:花田十輝
キャラクターデザイン:室田雄平
デザインワークス:河毛雅妃
音楽:加藤達也
音楽制作:ランティス
アニメーション制作:サンライズ
製作:2016 プロジェクトラブライブ!サンシャイン!!、サンライズ、バンダイビジュアル、ランティス、ブシロード、KADOKAWA アスキー・メディアワークス -
あまんちゅ!
春。物事が大きく移り変わる季節。伊豆の町で生まれ育った小日向光と、東京から引っ越してきたばかりの
大木双葉は、ともに夢ヶ丘高校に入学し運命的な出会いを果たす。光に誘われるまま双葉が足を踏み入れた
のは、スキューバダイビングという未知の世界。何事もプラス思考の光と、自分がいかに小さな存在かを実
感させてくれるダイビングの魅力ーー新たな出会いが、双葉の臆病な心を徐々に溶かしていく。そして、日々
の生活においても二人はさながらダイビングで命を預け合う「バディ」のように、ともに多くの幸せを共有
する関係を築いていくことに……。
【キャスト】
小日向 光:鈴木絵里
大木 双葉:茅野愛衣
二宮 愛:大西沙織
二宮 誠:梅宮裕一郎
火鳥 真斗:伊藤静
ちゃ顧問:久保ユリカ
小日向きの:井上喜久子
【スタッフ】
原作:天野こずえ(ブレイドコミックス/マッグガーデン刊)
総監督:佐藤順一
監督:カサヰケンイチ
脚本:赤尾でこ
キャラクターデザイン:伊東葉子
音楽:GONTITI
OPテーマ:坂本真綾「Million Clouds」
音楽制作:フライングドッグ
アニメーション制作:J.C.STAFF
製作:夢ヶ丘高校ダイビング部 -
劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス
正義(システム)の支配は、新たな領域へ―――
人々の精神が数値化される近未来で、正義を問われる警察のドラマを描くアニメーション作品「PSYCHO-PASS サイコパス」シリーズ。それは「踊る大捜査線」シリーズを生み出した本広克行(総監督)が新たに挑む警察ドラマであり、「仮面ライダー鎧武/ガイム」や「楽園追放」を手掛けた虚淵玄(ニトロプラス)が緻密且つ大胆に書き上げたディストピアSF作品である。
そんなTV第1期で虚淵玄が築き上げた重厚な世界観を、TV第2期では「攻殻機動隊ARISE」「マルドゥック・スクランブル」の冲方丁がシリーズ構成を担当し、更なるSFクライムサスペンスに昇華させている。また、シリーズを通じてキャラクター原案には人気漫画家・天野明が人間味あふれる個性豊かなキャラクター達を生み出した。そして、それらの交錯する鋭いクリエイティブを纏め上げ、ドラマチックな映像・演出に仕上げたのは「劇場版 BLOOD-C The Last Dark」の塩谷直義(監督)。
第1期、新編集版、第2期で構成される「PSYCHO-PASS サイコパス」TVシリーズ。そしてTV2期に後続する形で、新たなストーリーが劇場版アニメーション作品としてつむがれる。
正義をめぐる物語の行方は?
【キャスト】
狡噛慎也:関智一
常守朱:花澤香菜
霜月美佳:佐倉綾音
宜野座伸元:野島健児
六合塚弥生:伊藤静
雛河翔:櫻井孝宏
唐之杜志恩:沢城みゆき
須郷徹平:東地宏樹
雑賀譲二:山路和弘
槙島聖護:櫻井孝宏
ニコラス・ウォン:神谷浩史
デズモンド・ルタガンダ:石塚運昇
【スタッフ】
総監督:本広克行
監督:塩谷直義
ストーリー原案:虚淵玄(ニトロプラス)
脚本:虚淵玄(ニトロプラス)/深見真
キャラクター原案:天野明
キャラクターデザイン:恩田尚之/浅野恭司
総作画監督:恩田尚之
音楽:菅野祐悟 -
精霊の守り人
運命には勝てない。でも、運命には負けない。
『攻殻機動隊 S.A.C』神山健治×『人狼』『イノセンス』『BLOOD+』プロダクションI.Gが放つ新・異世界物語(アジアン・ハイファンタジー)
「人狼」「イノセンス」など、世界中から注目される国内有数の制作会社・プロダクションI.Gと「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」でシリーズ累計DVDセールスでミリオンを獲得する若手No.1監督・神山健治が贈る新感覚《アジアン・ハイ・ファンタジー》大作。
【キャスト】
安藤麻吹、安達直人、辻谷耕史、真山亜子、浅野まゆみ、広橋涼、石森達幸、野島裕史、中博史、斧アツシ、小林良也、篠原恵美、楠見尚己、松風雅也、望月健一、川田紳司、福原耕平、増田裕生、笹田貴之、西凛太朗
【スタッフ】
監督・脚本:神山健治
原作:上橋菜穂子
アニメーション制作: Production I.G -
はんだくん
勘違いと思い込みから始まるネガティブ青春ギャグコメディ!
書道の大家の息子にして、自らもその道で活躍する高校生書道家・半田 清。学校ではその近づきがたい佇まいから孤高のカリスマとして一目置かれているのだが、本人はそれを「嫌われている」と思い込んでいた・・・。
【キャスト】
半田清:島崎信長(「崎」は正式には山に立可(上下)です。システムの都合上「崎」となっております
川藤鷹生:興津和幸
相沢順一:広瀬裕也
二階堂礼緒:柿原徹也
筒井あかね:細谷佳正
近藤幸男:山下大輝
【スタッフ】
原作:ヨシノサツキ(掲載 月刊「少年ガンガン」スクウェア・エニックス刊)
監督:湖山禎崇
シリーズ構成:横手美智子
キャラクターデザイン:松本麻友子
脚本:横手美智子、國澤真理子、平見瞠
音楽:伊藤 賢
音楽制作:ランティス
アニメーション制作:ディオメディア -
スカーレッドライダーゼクス
紅傷、新生。レッド・エンタテインメント×サテライトが贈る融合する(ハイブリッド)ヒーローアクション!
現実とは少し異なった地球。そこは「紅(あか)の世界」よりの侵略者【ナイトフライオノート】の脅威にさらされていた。人類は彼らに対抗するため、対位相外防衛機関【LAG(ラグ)】を設立、対ナイトフライオノート戦闘ユニット【スカーレッドライダー】を結成し、過去五回の全滅を繰り返しながら戦い続けていた。やがて一人の少女、麻黄アキラが教官兼指揮官としてLAGへ着任すると、止まっていたナイトフライオノートの侵攻が再び始まる。第六戦闘ユニット【スカーレッドライダーゼクス】のメンバー達は、アキラと共に世界を守るため、戦いに身を投じていく。これは彼女と少年たちの、愛と友情と、戦いの物語である。
【キャスト】
麻黄アキラ:清水彩香
駒江クリストフ・ヨウスケ:鈴木達央
霧澤タクト:宮野真守
津賀ユゥジ:近藤隆
鞍馬ヒロ:下野紘
錫木カズキ:高橋広樹
無月ヒジリ:KENN
フェルナンデス:竹本英史
レスポール:浪川大輔
ディバイザー:小山力也
デュセンバーグ:高橋直純
リッケンバッカー:岡本信彦
エピフォン:藤原祐規
甘粕ソーイチロウ:遊佐浩二
石寺ハヤト:上別府仁資
佐倉サロメ・ハコ:明坂聡美
グランバッハ:安元洋貴
【スタッフ】
原作:レッド・エンタテインメント「スカーレッドライダーゼクス」
監督:小森秀人
助監督:森山悠二郎
シリーズ構成:永川成基(ストーリーライダーズ)
脚本:永川成基、熊谷純(シナリオ工房 月光)、福島直浩
キャラクター原案:pako
キャラクターデザイン・総作画監督:羽田浩二
サブキャラクターデザイン・総作画監督:嘉手苅睦
エフェクトコンセプト・エフェクト作画監督:橋本敬史
メカニカルデザイン:柳瀬敬之
スカーレッドライダー・ナイトフライオノートデザイン:植田羊一
音楽:阿保剛
音楽制作:5pb.Records
アニメーション制作:サテライト
製作:SRX PARTNERS -
甘々と稲妻
愛、たべてる?
ひとり娘と二人で暮らす高校教師が、ふとしたきっかけから教え子の女子高生と三人でごはんを作って食べることに。三人とも料理はまったくできないけれど、美味しいごはんはとっても大好き! あったかくって楽しいひとときが、きっとあなたを夢中にさせる!
【キャスト】
犬塚公平:中村悠一
犬塚つむぎ:遠藤璃菜
飯田小鳥:早見沙織
小鹿しのぶ:戸松遥
八木祐介:関智一
【スタッフ】
原作:雨隠ギド
掲載:「good!アフタヌーン」
発行:講談社
監督:岩崎太郎
シリーズ構成:広田光毅
キャラクターデザイン:原田大基
アニメーション制作:トムス・エンタテインメント
企画協力:シンエイ動画
製作:「甘々と稲妻」製作委員会
オープニングテーマ:「晴レ晴レファンファーレ」みみめめMIMI(Astro Voice)
エンディングテーマ:「Maybe」Brian the Sun(EPICコードジャパン)
-
チア男子!!
限界も、常識も、ぶっ壊せ!
人を応援することで主役になれる、世界で唯一のスポーツがある──。チアリーディングに青春をかける、ちょっとワケアリだけど、キュートな男子大学生たちの物語、それが『チア男子!!』。柔道でザセツした坂東晴希は、幼馴染の橋本一馬に誘われて、前代未聞の男子チアリーディングチーム「BREAKERS」を結成する。集まってきたのは、理屈っぽい溝口、大食いのトン、お調子者の関西人・弦とイチロー、そしてチア経験者の美青年・翔という個性派揃い。“壊したい”何かをもつ男たちの、新たな挑戦が始まる……!
【キャスト】
坂東晴希:米内佑希
橋本一馬:岡本信彦
徳川 翔:小野友樹
溝口 渉:杉田智和
遠野浩司:林勇
鈴木総一郎:桑野晃輔
長谷川 弦:小西克幸
森 尚史:畠中祐
佐久間龍造:村瀬歩
安藤タケル:沢城千春
金田 保:勝杏里
染谷夏生:木村隼人
乗田大地:広瀬裕也
鍋島卓哉:木島隆一
鍋島卓巳:弓原健史
陳子軒:文曄星
堂本 仁:安元洋貴
花咲 薫:山谷祥生
高城さつき:甲斐田裕子
坂東晴子:藤村歩
酒井千裕:宇山玲加
【スタッフ】
原作:朝井リョウ「チア男子!!」(集英社文庫)
監督:吉村愛
シリーズ構成:吉田玲子
キャラクターデザイン原案:浅田弘幸
キャラクターデザイン・総作画監督:鶴田眸
サブキャラクターデザイン・総作画監督:小倉典子
アクション作画監督:谷津美弥子
音楽:TAKAROT
音楽制作:ランティス
オープニング主題歌:ラックライフ「初めの一歩」
エンディング主題歌:BREAKERS「LIMIT BREAKERS」
アニメーション制作:ブレインズ・ベース
製作:チア男子!!製作委員会